![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61002385/rectangle_large_type_2_bfcb0ee35493a704d8c5bd3a95c77450.png?width=1200)
32.【不思議恐怖体験‐2】『よ○う○ランドのお化け屋敷』 第1話:~まだ残暑ですからね、一度cool downとしましょう~
▼目次
1、はじめに。
2、よ○う○ランドのお化け屋敷
続く......
【1、はじめに】
いやー、残暑がやっぱり続きますね。
暑中見舞いと、残暑見舞いを、
LINEではございますが、
送らせていただきました、笑
宇佐美です。
この時期、本来だったら旅行とか、
遊園地にでも行きたいところですが、
ちょいと、我慢が必要な気もしますね。
さて、今の時期は寒暖差も激しくなりながらも、
暑いこともあったので、
少しでも納涼の気分を味わえるよう、
cool downして頂ければと思います。
僕と幼馴染と一緒に遊園地に行った時に
実際に僕が体験した怖い話しでも、
つらつらと書こうかなと思います。
※怖いの苦手な人、または、
『全然暑くないんだからね!』
....って人は、スキップしてくださいね、笑
なかなかパンチのある話しなので書きます笑
【2、よ○う○ランドのお化け屋敷】
~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは、僕が中学生の頃の話しなんですが。
稲城にある”よ○う○ランド”という遊園地に、
僕含めて、幼馴染4人で行った時に、
起きた出来事です。
この遊園地は、都内の神奈川に近い場所に
あります。
当時、荻窪に住んでいて、長旅をしようと言う
計画もあったのですが、ここで一つ提案することに。
「旅行もいいけど、メジャーなディズニーとかよりも、
あまり行ったことない遊園地とか行きたいね。
あまりお金かからないし。」
そんな理由で、この遊園地を選んだ気がします。
大した理由はなく、『じゃあせっかくだし、
行ってみようか』と、3日前に決めて、
すぐにチケットを取って行くことにしました。
ただ時期は、真冬の11月ぐらいだったかな。
当時、めちゃくちゃ寒かったのを、覚えてます。
(その週の天気は都内&横浜で大雪でした)
辺りは雪まみれで、積雪が凄かったんです。
写真引用先:https://girlydrop.com/tag/雪
外にあったジェットコースターとかも、
ほぼやってなくて、外で楽しめるようなものが、
当時稼働してなかったんですね。
唯一やってるトロッコ(×ゴーカート)だけ乗って、
遊園地とは全く関係ない雪合戦をしました。
終わった後には、虚しく終わり、
「このあと……どうする?笑」
みたいな。そんな感じです。笑
『ほぼアトラクションやってないけど、
…どうしよっか?』
『チュロスでも食べる?』
そんな、中学生的な話しをしていましたが、
アトラクションでやってるものとしては、
種類が限られていました。
室内の可愛らしいキャラクターの世界に
溶け込んでるメルヘンなトロッコ系とか。
射的系のイベント、あとは古びた昔ながらの、
昭和にあるようなお化け屋敷ぐらい。
そこは、ガンガン稼働してるから、
ひとまず近くのお化け屋敷に、
入ることになりました。
名前は忘れましたけど、かなり古い感じで、
いかにも昔ながらのお化け屋敷的な感じでした。
写真引用先: https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_5998.html?m=1
(写真が可愛いですね。)
そんな中で、友人が入る前に、
ひとつ提案してきます。
「お化け屋敷で、写真撮影しようよ!」
「思い出に写真でも撮るっしょ!」
中には、お化け役のスタッフの人たちも、
少しだけいましたが、大半が機械仕掛けで、
勝手に動くタイプのお化け屋敷。
別に怒られることはまずないと、
中学生の頭ならではの考え方で、
写真撮影を開始、笑
僕ら中学生からしても、なんちゃないような
お化け屋敷でした。
ふざけ倒しながらも、思い出を作るために、
真剣に写真撮影を連写します。
(当時はインスタントカメラで当時の写真を、
撮り始めます。)
そこでは、特に何も起きませんでした。
家に帰ってから…事件が起き始めます。
続きは、次回に……👋