米粉でパンを作る④
さて、だいぶ投稿の期間が空いてしまいましたが、米粉でパンを作る③の続きです🍞
米粉を使って手のひらパン(オリジナルパン)と言う発酵なしの簡単な丸いパンを、鼻歌を歌いながら〜🎶作っていた私が、
主人のひと言の呟きから、発酵させる工程が加わった〝米粉で食パン〟を作ることになり…
ただ、グルテンが含まれていないので、酵母を入れたとしても膨らまない😢
どうなる事やら。。。
とりあえず材料と道具を揃え、本の通り作ってみたのですが、失敗の連続💦
で、米粉を変えることになりました。
〝ミズホノチカラ〟と言う米粉が届き早速作ってみると…
😊
やったー👍
成功です🎶
どーん!!
⇩
嬉しかったので、大きくアピールしてみました‼︎
綺麗な焼き色で😻中身もふっくらフワフワに。陥没続きだったのが嘘みたい。
この食パン🍞家族にも大人気♡
我が家の朝ごはんにしたいな♪
ただ、発酵が2回あって時間がかかり過ぎる💦
で、分量そのままに、家にあったパウンドケーキ型3つに生地を流し入れ、発酵して焼いてみると‥。
👇
こんな感じに焼き上がりました。
でも納得いく焼き上がりとはいかず、
改良を重ね続け
(それはもう何回も…)←懲りない(-。-;
で、最近では
じゃーん‼️
ここまで辿りつく事が出来ました❤️
やっと…🥲
これが我が家の〝朝ゴパン〟の仲間入りした米粉パンです👏
日々作り続ける中で、
まだまだ、私の米粉パンの研究は続きそうです。米粉パンについてはまた何かあったらアップすることにします🙌では〜