【耳から学ぶ】こうすればうまくいく!発音指導のポイント
機能性構音障害の指導
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(26:26)は購入後に視聴可能。
スモールステップ
単語→母音との組み合わせ→単語→文章→自由会話
言い直しはどのていどするべきか?
行動強化
エラーレス
強化スケジュール
課題の進行
宿題
モチベーションアップの工夫
機能性構音障害の指導のすすめ方についてですが、基礎はリハビリテーションの行動療法の考え方になります。
ほかのリハビリ・セラピーなどにも有効な考え方の解説も含まれています。
(25分)
単語→母音との組み合わせ→単語→文章→自由会話
言い直しはどのていどするべきか?
行動強化
エラーレス
強化スケジュール
課題の進行
宿題
モチベーションアップの工夫
機能性構音障害の指導のすすめ方についてですが、基礎はリハビリテーションの行動療法の考え方になります。
ほかのリハビリ・セラピーなどにも有効な考え方の解説も含まれています。
(25分)
いただいたサポートは、ことばの相談室ことりの教材・教具の購入に充てさせていただきます。