女性をうまく褒められた日。ほめるにもコツがあるみたい。
女性の職員が髪を黒く染めなおしていた
最近、女性の先輩のAさんがが髪を黒く染めなおしていました。
普段は少し明るい茶髪だったのですが髪色が変わるとやっぱり雰囲気がすこし変わるものですね。
僕はその先輩はもともと立派な人だし幸せになってほしいなといつも思っていて、髪を染めなおしてことについて何か一言伝えて喜んでもらえないか?と思ったのですが人をほめる、特に女性をほめるのってすごく難しいです。
ただでさえ人の逆鱗に触れてしまう事が多いのにわざわざ地雷を踏みに行くような真似をするべきかどうか迷いました。
noteで見た記事で
”女性をほめる時には具体的に○○がいいね!とほめるのではなくなんか雰囲気変わりましたね!とか特定しないように声をかけるのがコツ”
と書かれていたのを思い出して
「髪色染めてなんか雰囲気変わりましたね!」
と声をかけることにしました。
思い切ってほめてみた結果。ちょっと嬉しそうだった。
一緒に仕事をしながら声をかけるタイミングを見計らう。
お互い作業しているときに声をかけていいタイミングって結構難しい。
一拍おいて思い切って声をかけてみました。
「あ、なんか髪を染めてなんか雰囲気変わりましたね」
Aさんがこちらを見る
ゴクリ
緊張の一瞬
「え~ほんと~ありがとう!(^^)!」
「目がきついから似合わないかもと思ってたからよかった~」
よし!何とか喜んでもらえました。
反応から見てこれはエクセレントと言っていいくらいでしょう。
こうなると僕も調子に乗ってきます。
「黒くなって髪のツヤも出てきていいと思いますよ!」
もうちょっと色々言いたかったんだけどあまり誉め方にレパートリーが乏しく二の句、三の句が告げませんでした。
ほめるにもやっぱりコツがあるみたい
今日は上手い事ほめられましたがやっぱり人をほめる、特に女性をほめるのはなかなか難しいです。
でも何事にもコツがあると思います。
なんとか女性をほめるコツをマスターしていきたいです。だれか教えてください。