見出し画像

保険かけまくり! わが家の朝食

朝ごはん、食べないと具合が悪くなったり、薬の副作用が強く出てしまうので必ず食べる派です。でも毎日違うものを用意するのは難しく、朝はだいたい同じものを食べています。そもそも体調によって、用意できる日・できない日があるんですけどね!!

用意できる日のメニュー

・ざっくりメニュー

・ご飯220g(お茶碗1杯)
・目玉焼き1コ
・ベーコン1枚分
・前日の残りの副菜(ない時の方が多いかも)
・とろろ納豆(納豆1パックに自然解凍したとろろを加えて3人で分ける)

・朝の味噌汁は休止

夕食用のお味噌汁を2食分作るので、それを朝にも出していた時期があるのですがsukoの食べる時間の関係でカットすることに。

・ご飯

ご飯は前日の夜に炊いたもの。夕食で食べ、ottoのお弁当(?)に詰め、朝食用のお茶碗3個によそいシリコンの蓋を被せ、トレーにのせて冷蔵庫へ。4.5合炊いて余るのは180gのご飯が2個分。180gのご飯はラップにくるんで冷凍庫へ。調理できない日の夜ごはんや、週末などの昼間に家にいる時に食べます。できる日できない日の差が激しいので、頑張らなくていい保険をかけています。

sukoも朝から同じ量を食べます。子どもだから~と思って少ない量を出すと怒るうえ、本当に大人と同じ量を食べてしまう……。中高生になったらどうなってしまうんだろう。

レンチンで食べるパックご飯が180gくらいのものが多いので、220gはもしかしてご飯の量として多いの?? とどきどきしていますが、朝ごはんは減らしてしまうと体調に影響してしまうし!! と、食べています。

・ベーコン

ベーコンは業務スーパーで売っている、500gのベーコンスライス。べろんと長い1枚を二等分してフライパンへ。1回に使用する量が3枚(カットしたものを1人2枚)と決まっているので、カットした状態で1回に使う量ごとにラップでくるんで冷凍。使用する前夜に冷蔵庫に移して解凍しています。けっこう移し替えを忘れがちで、朝カチカチの状態から加熱することもあります。

・とろろ納豆

とろろ納豆のとろろは業務スーパーの冷凍のもの。包丁が入る程度に自然解凍したとろろをカットして、チャック付き保存袋に入れて冷凍庫で保存。使用する前夜、使う分だけタッパに移し替えて冷蔵庫で自然解凍しています。朝はそこに納豆1パックとめんつゆ、青のりを加えて混ぜるだけ。

・時短&工数削減

朝取り出す、ご飯・ベーコン・とろろ・納豆は同じトレーの上に乗せて、朝はトレーごと取り出せばいいようにしています。準備しておかないと、取り出し忘れてしまって、存在を忘れてしまうので……。最悪起き上がれなくてもご飯があるから何とかなる!(ottoがなんとかしてくれてる)
でも卵だけはサルモネラ菌対策で別のまま。以前病院で卵のサルモネラ菌対策を指導され、わが家では卵パックのまま冷蔵庫にしまっています。移し替えすらいらない。ずぼら万歳!

・パンの日もある

冬の間はとにかく体力省エネ生活なので、お休み中ですがパンの日もあります。強力粉・牛乳・バター・ドライイースト・砂糖・塩を混ぜて、フライパンで焼いておいたものを朝はリベイクするだけ。材料を計っておくとottoしゃもじでこねてくれます。しゃもじも炊飯器に付属の表面がツブツブしたプラスチック製の物。おかずのの内容は同じでベーコンと目玉焼き。

・パンの日に出ることもある

業務スーパーのハッシュポテト。行ったつもりで朝マック。でも冬の間は頑張れないのでお休み中。これも前夜に冷蔵庫に移して解凍。揚げずに焼く。揚げ物は体力を使うので、むり! 油引いて焼けばだいたい同じ!

用意できない時用の保険

ご飯もパンも用意できない日も、ぜんぜんあります。そんな時のためにいろいろ保険を用意しています。

・コープのロングライフパン

賞味期限が1か月くらいあるパン。種類も豊富。でも注文してないタイミングで出番が来てしまうこともあって管理が難しい。わが家がこれだけに頼るのは危険。

・冷凍ワッフル

業務スーパーの冷凍ワッフル。前日に「明日食べるものない……」と気が付けば冷蔵庫に移して解凍。朝気づいて冷凍のカチコチのままでもトースターで4分~5分加熱すれば表面カリッと中ふわ~。個別包装ありがたいです。食べる分だけ取り出せる。月に1~2回、ottoが買い出しに行くとき時に必ず買ってきてくれる。

・グラノーラ

コーンフレークではお腹が満たされない食いしん坊家族の味方! 牛乳があればなんとかなる。わが家では牛乳がない日、バニラアイスでこれを食べることもあります。罪深い。おいしい。夏のおやつにもおすすめ。

・パックご飯

冷凍ご飯も底をついている時用にストック(体調悪くなると浮上するまで時間がかかることもあるので……)。己を過信してはいけない。できない時はできない。できないなりの対応を用意しておく、わが家はこれでいい!! そう思えるまで時間がかかりましたが、とにかくsukoが食べるものに困ることがないようにしたい。

普段の買い置きも活用

とはいえ、そもそも食べる時間もないような朝もある。それでもとりあえずなにかは突っ込まないと! そんな朝のいろいろ。

・魚肉ソーセージ

業務スーパーでもドラッグストアでも売ってる、100円くらいで4本入ってるもの。食欲旺盛すぎてsukoはキャラクターもののソーセージは通らずに来ました。1回買ったことはあるのですが物足りないようで……。食べる時間がない遅刻寸前の朝や帰宅後の小腹が減ったときなどにも。

・ベビーチーズ

業務スーパーで4個入りの物を買ってます。いつも未開封状態のものが3個はある。普通のベビーチーズ。鉄分入りなどいろいろ試しましたが、大人が鉄分入りだめだった。賞味期限が長いので、長期保存できる乳製品として重宝しています。賞味期限が近づいてきたら餃子の皮で包んで揚げ焼き。おいしい。

・ミックスナッツ

ドライフルーツの甘みが染みる。何も食べたくない日もとりあえず口に運ぶ。お腹が減ると具合が悪くなりがちなので、リュックにも忍ばせています。時間が経つと油臭さが出てきてしまうので、購入後は3か月くらいまでに食べきれるといいかも。夏は涼しいところで保管。

・ビスコ

持ち出ししやすく、普段のおやつから防災用ストックまでいろいろ兼ねていただいているありがたい甘味。これもよくリュックに忍ばせています。

ひもじい思いはさせたくない

何も食べるものがない、という状況がないようにしています。

子どもの頃、親に朝食を食べる習慣がなく、朝ごはんがありませんでした。でもわたしは食べたい派。空腹で気持ち悪くなりながら学校に行き、給食の時間が救いでした。夜ごはんもない日、そもそも親が帰宅するのが深夜だったりが多く、かといってご飯が用意されていたり、お金が置いてあるわけでもなく……という状況で育ったので食べるものがない辛さを知っています。

「sukoには絶対ご飯でつらい思いをさせたくない」という思いから、自分が起き上がれなくても何とかなるようにしているつもり。

塩分が~とか栄養バランスが~とか、気にしだすと色々あるんですが、できることをできるときに! 「栄養は保育園の給食で取れるから大丈夫!」と言ってくださる先生を信じて。

カテゴリ名、悩んでいるので後日変えるかも。
病気・障害があるからしてる工夫とか、受けてるサポートとかをメモしていきたい。書きたいことに子育てとかぶる部分もあってどうしようかなぁ。結合して生活めもにでもしちゃおうかなぁ。うーん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?