
stay home~おうちで森に行ける魔法
全国に緊急事態宣言が出されましたね。
都会では人出が少なくなり休業店舗ばかりで
ゴーストタウンのような、、と報道されていますが、
この事態になる以前から、
◆人は農作業以外見かけない、知らない顔の歩行者はほぼ皆無。
◆電車も通っていない。道の駅のみ。
◆近隣で買い物できるのは産直市場だけで、買い物難民。
◆うちで採れる野菜だけでまかなう日も多い。
◆お米は秋に収穫したものを一年分保管してある。
そんな田舎暮らしの私にとっては、周辺の風景に変わりはありません。
変わったのは平日に子供たちが在宅しているくらいかな。
これから5月にかけて、タケノコ、わらび、こんてつ、タラの芽など山菜もたくさん採れるようになります。ヨモギの若葉でもぐさ餅やあんぱんを作るのも大好き。森に入って山菜を摘む時間は、鳥の声とともに最高の癒しです。
森林浴やアロマセラピーがストレスを減らして健康にも良い影響を及ぼすのは誰しも知っていることだと思いますが、
加子母の森の香りがおうち時間を快適にする一つに役立つと思うので紹介します。
その前に、私のオカリナ練習が気になっているオカリナ応援隊(←勝手に名付けてる)のみなさまへ、お知らせ。
なんとトトロのオープニング曲「さんぽ」も吹けるようになりました♪♪
森の春夏秋冬の楽しみをオカリナ「さんぽ」に乗せてお届けします。
主婦のすきま時間にスマホアプリで編集したので、素人感満載です。
編集も練習中ってことで^^;(全画面表示にしてね!!)
日本一格式の高い伊勢神宮には、全国から参拝者が訪れて究極のパワースポットとして有名ですね。
その伊勢神宮の御用材の優良な東濃ひのきが加子母の森で育っています。
その東濃ひのき枝葉の精油が森林組合から販売されています。
ひのき風呂のような渋い木の香りではなくて、枝葉抽出なので、
もっとグリーンのシャープな軽い爽やかな香りです。
成分のテルピネオールは、メンタルを強くして抗ストレス効果、リラックスしながらも脳活性効果もありすっきりした思考で前向きにしてくれます。
また防ダニ・カビ、脱臭効果があるので、エアフレッシュナーとして靴箱などにもすっきりした香りで守ってくれます。
無水エタノールで希釈して水と混ぜて簡単に作れますよ。
私もPC作業で疲れた時このオイルを焚いてリフレッシュしています。
息苦しいマスクに垂らすのもおすすめです。
【購入は加子母森林組合E-mail : info@fa-kashimo.jpまで代引きで送ってもらえます。店舗は休業中です。】写真クリックすると森林組合で販売されているひのき葉グッズのページが見れます。↓
今頻繁な手洗いやアルコール消毒で手がかさついている人も多いと思います。
この加子母ひのき精油が入ったハンドクリームがWANOWAブランドから販売されています。手先から爽やかな香りがして癒やされながらケアできるなんて嬉しいですよね。
五感の中で一番脳にダイレクトに届く嗅覚に森からの贈り物を取り入れて、少しでも穏やかに前向きに過ごせますように。
そしてこの事態が終息したらぜひ森へ遊びに来てください。
自然からの贈り物にありがとうの気持ちを忘れない暮らしをしたいですね。