見出し画像

死別から2週間の今の気持ち

夫がいなくなってから2週間が経つ。
ずっとふわふわした感じで、
自分の今の気持ちがよくわからない。

よくわからないから、とりあえず殴り書き。

1週間はとにかく苦しかった。
自分のしたことへの後悔や、罪悪感がひどく、
何度も何度も謝った。
ただ、夫の友達が駆けつけてくれて、
夫が愛されていたことを知れて嬉しかった。
その反面、みんなの大切な友人を奪ってしまったとも思った。
でも、だれも私を責めることはなかった。。

1週間経って、夫と暮らしていたマンションへ帰宅。
1人になった途端涙が溢れた。
散々泣いて、もう涙は枯れたのかと思ったけど、
涙が溢れて止まらなかった。
夫がいない、その現実が突き刺さって、
逢いたくて逢いたくて苦しかった。。
何もしたくないけど、夫の会社に連絡しないといけないし、いろいろ手続きしないといけない。
でわからなすぎて嫌んなった。書類の死亡者のところに夫の名前を書くのが辛い。

幸いなことに、私には私を心配してくれる家族、夫の家族、友人がたくさんいた。
嬉しかった。ありがたかった。
ネットやYouTubeにはグリーフケアや、同じような経験話した人たちの話がたくさんあった。

夫はいろんな苦しみから解放されたんだ、
楽になれたんだ、
そう思ったら私も少し楽になった。
よかった、と思った。

それでもやっぱり夫がいない現実を見るとしんどくて、テレビをつけっぱなしにしてとりあえず音を出して、夜は部屋を明るくしてる。

けど、今日は近場だけど外出できた。
夫はお香が好きだったから、お線香の代わりにお香を買ってきた。
愛猫のおもちゃも買ってきた。
少しずつだけどちゃんと前には進んでる。
ただ、こうして普通の生活に戻ることに対して罪悪感や苦しみを感じたりもする。怖くなる。
夫のことは忘れたくないのに、最近の記憶が薄まっている感じがする。
数日前から夫のいた部屋には入れなくなった。
入るのが怖い。苦しくなる。
写真見るのが辛くなってきた。
もしかしたら現実逃避しているのかもしれない。
向き合うのが怖い。考えたくないってなってる。

こうしてどこかに気持ちを吐き出さないと
自分のなかにモヤモヤした何かが溜まっていって苦しい。

普通にあくびして、眠くなって眠りについて、
お腹もなる。食欲はまだそんなにないけど食べられるようになってきた。というか私は元々が細いから食べないとやばい、正真正銘のガリガリになる、、、

明日からは会社にも復帰しようと思う。
会社終わって夜帰ったら夫がいない、というのがまた辛い気がして辛い。。

料理をする気にはまだなれないから、
夫が作り置きしていた冷凍弁当を食べてる。
これもあとひとつ。
夫の作った味つけの料理をもう食べることができない。

パスタを作るのが好きだった夫。
美味しかった。いつもモリモリでお腹いっぱいで大変だったけど、美味しかった。もう食べられないのか。。

絵を描くのも上手だった。
趣味も多くて、いろんなことに興味持ってた。
彼の全てを奪ってしまった。

もし時間を戻すことができるなら、
あの日に戻って、私はただ貴方を抱きしめる。
抱きしめて、大丈夫だよって、伝えたい。




いいなと思ったら応援しよう!