
海外だから大変、なわけじゃない/シンガポール子育て
更新が久しぶりになってしまいました。
ちょうどシンガポールにきて2ヶ月が経ちました。
初めの1ヶ月はとにかく必要なものを手に入れて
家を整えたり電車や買い物などシンガポールの日常に慣れることが精一杯でした。
慣れてきたシンガポール生活。
週末は行ったことないところへ行くというのをお決まりにしていて、お出かけしたり子連れでイベントに参加したり、新たなママ友ができたり!
たった2ヶ月しか経っていないのか!と思うほど濃い毎日を過ごしています。
友達やインスタのフォロワーさんに
"海外で子育てなんてすごい!"
と言ってもらうことが多いです。
わたしも日本にいる時は海外で子育てしてる人すごいなと思っていたし、
不安もあったけどこれから自分も"みんなからみてかっこいいことするんだな😎"と思ってました。
でも実際この2ヶ月過ごして思うのは
子育てって海外だから大変とかじゃない。笑
もちろん海外での大変さはあるだろうけど、日本にいたらそこでの大変さってまた違ってたと思うんです。
思い返しても日本にいた時の方が楽だった、なんてことはないです。
今まだ渡星して2ヶ月なので日本にいたときの記憶があるうちにこれを残しておこうとおもって。
きっとこの先大変だったり忙しいときにシンガポールにいることを理由にしそうだから。
実家が近くだから楽してる、
働いてないから楽してる、
子どもが1人だから楽してる、
そんなこと全くなくて、子どもと向き合うって全力を尽くさないとできないことだから、環境の条件で良し悪し決めることじゃない。
というか、全力を尽くそうとしなくていい、その時点でもう本気で向き合ってる証拠。
というのも、いつも私は"疲れたな"とか"大変だな"と思った時に"子ども1人なのにそういうふうに思う自分ってダメだ、、、"とか
"働いてるママに比べたら私なんて楽してるな"と
自分の気持ちを否定することが多かったです。
でも自分がしんどい、大変、疲れた、と感じることに条件なんて必要なのかな?とシンガポールにきて変わった考え方の一つ。
シンガポールはアジアをギュッとした感じで本当に多国籍で、見た目はもちろん言語も住んでいる環境も家族も何もかも違う人たち。
(話す英語もみんな全然違うから、英語できなくて恥ずかしいとかもない笑)
だけど赤ちゃんを連れているとよく話しかけられたり、電車やお店ではあやしてくれたり、ドアを開けてくれたりベビーフレンドリーです。
ベビーカーを押しているママたちもみんな多国籍。使っているものも全然違うし子育ての考え方も違うはずだけど、泣いてる赤ちゃんをあやしたりモールのベビールームでおむつ替えてるのとかみると、子どもを思う気持ちは自分と同じだな、と通ずる部分を感じます。
だから子育ての大変さもきっと種類は違えど同じで、愛おしく思う気持ちも同じで、
だったら日本にいたときに感じてた周りの人との環境の違いってどうでもいいというか関係ないよな、と思うようになりました。
人って多分どこにいてもどんなに恵まれた状況でも、不平不満を見つけてしまうんです、きっと。
だから意識して、ありがたいこと、ポジティブなところに目を向けようとするのが大事。
そしてポジティブシンキングって心の余白で出来ることなのかなって最近思います。
だから常に心の余白を作っておくのが大事。
メモリがいっぱいだとパソコンが動かなくなるのと同じで、自分の心がいっぱいいっぱいだと柔軟な発想や考え方が出来なくなる。
だから常に70%くらいで運転する、こまめにメモリを消していくこと。
"しない"をするのって意外と難しいですよね。
それからもう一つ。
日本にいた時の"楽をするのは良くない"という感覚。
こっちに来てから少しずつ、"海外にいるんだもん"と理由が一つできたからか、いろいろ手を抜けるようになりました。
シンガポールの人たちがいろいろ適当なのに影響を受けたのもあると思います。笑
本当は海外だからっていう理由もつけないで、
適当に楽しく周りに甘えられるようになるのが理想。
もともと完璧主義というか、自分のできていないところに目がいっちゃう癖があったので。
そもそも暑いから服なんてどうでもいい、メイクもしない、メガネでええやん(これはコンタクト命の私にとってはハードル高い)
どうぞお好きに、でも周りに迷惑かけないでね。
みたいなシンガポールの人たちの感じがどんどん自分をゆるくしてくれてる気がします。
完璧がえらい、正しいわけじゃない、てか完璧ってなに?ということを教えてもらっている気がします。
こっちでの生活が当たり前になってきたら時々立ち返りたいことなのでここに書いておきます。
今日はヘルパーさんに家事をお願いし娘はパパに遊んでもらって1人でシンガポール満喫するDAY。
ベビーカーもマザーズバッグも持たずに荷物めっちゃ軽い、段差気にせず入りたいお店行ける、最高。
もう少し娘の顔が恋しくなるまでブラブラします🥰笑
