【祝ブログ投稿100日目【紺屋の白袴】】100日投稿陌鍼目
おはようございます體と心のライフコーチ
なんくる先生こと松崎健太郎
可愛いけんちゃんです
おめでとうございます
ついにブログが100日になりました。
あなたのおかげです
みんなを巻き込んでよかった
これからも巻き込み続けますね
今日は2022年9月26日(月)
1日一食結果
7/18 9/26
体重68.2 →67.6 0.6キロ減
体脂肪27.9 →22.5 5.4減
自分のことはできていない
紺屋の白袴
医者の不養生
これについて話します。
*初めましての方に自己紹介
鍼灸整體治療歴30年
のべ8万人以上の
治療をしてきました。
現在ライフコーチ
かめちゃんこと
亀井弘喜さんの
センターピース
ライフコーチマスター
シータヒーリング
を学んで
実践しています
*1962年生まれ59歳で
神奈川県出身
大学卒業後
ソフトウェア会社に
入社退社を経て
オートバイで日本一周
バックパッカーで
インドネパールタイ
オーストラリア台湾
インドネシア韓国中国
5年間放浪
*帰国1年後に
鍼灸学校に入学
35歳で起業
整體院を経営して24年
現在は京都山科で
鍼灸整體
シータヒーリング
コーチング
をしております。
*なんくる整体院の
経営理念は
【人を癒し自由に生きる】
です
日々気がついたこと
学んだことを
シェアする場として
100日を目標
youtube98日目
ブログ100日目
メルマガ90日目
1日一食71日目
昨日仲間の竹中先生に治療を受けました
紺屋(こうや)の白袴(しろばかま) でした。
紺屋が、自分の袴は染めないで、いつも白袴をはいていること。
他人のことに忙しくて、自分自身のことには手が回らないことのたとえ。 こうやのしらばかま。
後方確認がしづらかった
理由は第二第三胸椎極突起
ここは自分ではなんともできにくい場所
やはり人にしてもらうことの必要性を感じました
それで触られるところ痛い痛い
痛い場所が多すぎる
メンテナンスは必要ですね
丁寧に体を伸ばしたりする時間も持とうと思わされたひとときでした
二つ目伝えたいこと
かめちゃんの師匠であるアランコーエンさんのメルマガを先日より購読しています。
アランからのデイリーレッスン
目覚めの深呼吸
昨日はこんな文章
準備をもってその場にのぞむのは
もちろん大切です。
ですが、あなたの存在をもって
そこに居ることの方が
もっと大切です。
なぜか心に響きました
あなたの存在が大切
たまたまシータヒーリングの前に
これを読み
心が落ち着き
ました
いいセッションができました
こんなメルマガを書きたいなあ
急にはできないので
積み重ねていきます。
前に比べて焦らなくなってきたような感じがします
三つ目報告
激坂ハンター
キノオママゴトさんからお誘い
一緒に走りましょう!
運動も仲間がいると楽しい
子供の時のような誘い方で
時間も決めず
だいたい
決めてだいたい集まる
こんな大人の遊びは楽しいです。
一人なら一人でいい
二人なら二人もいい
今日の歌
長い夜
恋に揺れる
心
一つ
お前だけを追いかけているよ
ながーい夜を飛び越えてみたいお前だけにこの愛を誓う!
星降る夜に
誘われて
戸惑う二人
今日もいい日が始まりました
笑顔を出して行きましょ
ではまたあした
🌈早朝YouTube配信とブログ100日チャレンジ始めました。🌈
https://www.youtube.com/channel/UCsRkmF1VFX1ALuq9BwzEA-w
☀️ブログは
https://ameblo.jp/nankuruken
メルマガ登録ページ
https://resast.jp/subscribe/206429
応援よろしくお願いします🙇♂