![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42377239/rectangle_large_type_2_cf972c3ea719ccedb02df2d737eb5e89.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
#46【悪気無く余計な一言を言う人】 <知ってると役立つ営業マンの活力思考>
こんにちは!活力思考家のなんじろうです😊
このnoteでは、自身の営業の経験を活かして、ヤル気に繋がる話をしております。
お付き合い頂ければ幸いです。
今回お伝えしたいのは『悪気無く余計な一言を言う人』と言う内容です。
社内に1人くらいは居るのではないでしょうか。
自分では何気無く言った一言かも知れませんが、周りの人からは白い目で見られるような一言だったりします。
実際に昔の自分もその気があったので、軽々しく発言する言葉の重さは身を持って知ってるつもりです。
私が大切にしているのは、
『何を言うのか』では無く
『何を言わないのか』です。
そして、『いかにして気の利くことが言えるのか』では無く
『いかにして余計な一言を言わないのか』です。
悪気無く相手を傷つけている鈍い人は、気が利かない人では有りません。
おおかた、その場に合わない余計な一言が原因の気づかない人です。
気づきって大切だとしみじみ思わされます。ほんと。
=====================
少しでもお役に、そして共感頂けたら嬉しいです。
本日もご覧頂き、ありがとうございます。
次回も楽しみにして頂けたら幸いですmm✨