マガジンのカバー画像

つぶやき:まとめ

16
【営業脳を鍛える】つぶやき集
運営しているクリエイター

記事一覧

【秒で動く】生産性の高い人って、速攻で判断してますね。ちょっと躊躇して『…』って迷ってしまうと、『まぁいっか!』と後回し。そんな時こそ、あと先考えずに始めてみる。5分、10分って続けられたら、『ああしよう、こうしよう』って生産性が高まって来るもんですね♪

【幸福をつかむ夫婦とは】たとえ危機的状況であっても、支え合える永遠の味方。物事の価値観が似ていて、少々の揉め事もお互いに認め合い、悪いと思えば直ぐに謝る。当たり前と思わず、日常の出来事に感謝して、ハグなどスキンシップを取り、互いに自信と安心を共有できる間柄を大切にする今日この頃♪

【他人の欠点にイライラした時】人の行動や言葉にイラッ💢としたら、『ゆっくりお風呂に入ったり、いつもより早めに寝ちゃいましょう』。一旦無心になって心に余裕ができれば、他人の欠点など気になりません。そういった負の感情が消えて、逆に良い所を見つけられる余裕や心のゆとりが生まれます😊

【言葉に込めた魂】何気ない日常の暮らしの中で、発してる言葉がプラス思考であると自分の周りに共通する人が集まって来る。対してマイナスはその逆。食べた物が体を作るのと同じで、発した言葉でその人が作られる。自分の行動や未来を変えるなら、先ずは発する言葉を意識せねばですね♪

【慣れてくると忘れがちなこと】○有限である時間の制約○自分のやったことって、まわり回って返ってくる○身近な人間や環境で性格や価値観っていくらでも変わる○自分で決めた道の他にも選択肢はたくさんある→ふとした時、自分を律する為に✏️

【自分の個性をしっかり持つコツ】○自分のこだわりを周りに公言する(自分はこう言う人間だとイメージを作って、周囲に浸透させる)例:飲み会に誘われない為に、お小遣い制で余裕がない人を装ったり、筋トレマニアでジム通いが外せなかったり、健康を理由にして禁酒している等、環境作りが大事😊

【夫婦円満】『何でこうなったんだ!?』を追求するよりも、『これからどうするのか』を一緒に考える。相手に愛されようと嘘をつくのでは無く、意見が食い違ってもマウントを取らないのが円満な夫婦像です。子ども目線でも仲良し夫婦に見られたいですね😊

【やる気の出ない方】どこかで[やる気を無くす]という選択を自分でしてませんか。【いつもと変わらない方】その時[変えなくても良い]という選択をしていませんか。→すべて自分で選んでます。誰かのせいではありませんよ。小さな事からコツコツと前向きに積み上げていきましょう!

諦めなければ、大抵の場合何とかなります。失敗の大半は本当に失敗したのでは無く、やる気スイッチがオフになった事が原因です。成功するから頑張るのでは無く、頑張ったから成功するんです。自分を責めれば成功は遠のきます。成功の夢描いて、心折れないよう小さくても積み上げていきましょう。

【毎日3食摂って病気する】嘘ではなく、本当に不健康になります。週一の筋トレ運動をしていても効果無し。現在、ある事を実践中!1週間でかなり効果があると実感😄おいおい纏めてnoteに記します✏️

【素朴な和食ほど良薬】毎日3食きちんとレトルトやインスタント、成分表記にカタカナばかりを食べていると病気は減りません。頭や体が痛いと感じたら、素朴な和食を食べましょう。ご飯、味噌汁、納豆、豆腐、漬物や煮物、魚など昔から日本人が食べていたものを摂りましょう🍚不思議と良くなります。

【伸びしろある人の特徴】小さな事からすぐさま始める。つまずいては改善の繰り返し。難しい事はすぐに誰かに教えを乞う。やる気があると意志に頼らず習慣化する事で、短期結果を求めない。思い通りにいかなくても、決めた事を楽しんで通る。そんな人を目指せれば成長も早いです。

【迷いたくない方へ】先ずやってみましょう。そして、心の声に従って直感で決めてしまう。失敗しても大ダメージではありません。なぜなら、迷ってしまう事だからです。決め込まず、トライです。

【昔の事に踏ん切りつけられない人へ】どんな過去が有ったとしても、今のあなたと将来の生き方には全く関係ありません。過去は過去、今身近にいる人達には無関係な事です。たとえ過去の事を知っている人がいても、結局は他人の記憶であってうろ覚えです。過去を切り離して、今これからを歩みましょう。