特別なイベントもいいけど 日々がイベントだと良い
サッカーは好きだけど、W杯は全く追いかけられていないまま終わりました。わかってるけど追い付かない。
正直ね、すごいと思う時間もお金もかけて見れる人。現地に行くいかない関わらず!
お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。
本当に!!日々お疲れ様です。
もう少しで年末。今年も終わりですね。
なんじゃかんじゃ気苦労の多い時期
皆様本当にお疲れ様です。
久しぶりの
実家関連の家(なにそれ!実家ではない)
ここ2,3年で恒例の #柚子 #ゆず #檸檬 #レモン #きんかん #金柑 の収穫と、剪定 間引き 草刈りという
冬の大仕事をしてきました。
ホントね!!
農家さんいつもお疲れ様です。
草刈りだけは年に2,3回はしているのですが、収穫はこの時期のみ。
もう鋏を持つ手が痛くて痛くて。最後の方は気持ちですw
草刈り機が重くて腕がぷるぷるですw
冬は熱くなりすぎないからか、バッテリーのもちと駆動時間がいい感じな気がする。
当然素人のほったらかし育成なので、不格好だったり、収穫方法も時期もアバウトなので、適正ではないです。
でも、母がご近所さんに配ったり、親戚に配ったり、孫に手伝わせて祖母孝行させたり、ちょっとしたイベントですねw
田舎や地方というのは独特のルールがあるらしい
義実家では、お義父さんが年越し神社の火を焚く当番だそう!なんと三年も!!
それを聞いたうちの子は
三年もずっと火を焚くと思ったらしい
笑
わかるだろ!
それぞれの地域にそれぞれの人にちょっとしたイベントがある
なんか自分の中でもw杯はそんなイベントになってしまった
では、何を楽しんでるんだ?何を大事にしてるんだ言われてしまうと、、、
どちらかというと日々のインプットの方が大事になってる
毎日毎日イベント
自分のために家族のために学ぶ
インプットする
応援する
楽しむ
日々楽しませていただいている
これのいいところ
日々が楽しみになる
日々見ることで、読むことで応援になるならと思う
自分のアウトプットにつながる
自分の思考が変わる
そういう影響から何か行動に移す
そっちの方がはるかに胸熱なイベント
日々イベント
サッカー⚽️は応援してます。するのも観るのも大好き
だけど、そんなおっかけなくてもいいw
そして日本代表お疲れ様!
ちょこちょこしか観てないけど、かっこいいのは伝わった
今の自分はそんな自分
では、何か特別なイベントは?
というと、
ディズニーランドと家族に行ったり、旅行に行ったり、映画行ったり、まだ実現してないけど、劇団四季のアラジンが見たかったら
そんなことが胸熱で特別
明らかにインプットしてることから影響していることや、家族のことを考える時間が楽しかったり
育児や子供との向き合い方、妻との向き合い方を試行錯誤したり
日々が特別になる
日々がイベント
時間足りない
やりたいことは尽きない
できることは限られる
できる時間も限られる
仕事なんかしてる場合じゃねぇw
そんな日々が
今は大事です
インプット過多のアウトプットすらできなあ浪費にはならないように気をつけます
それでは、
皆様素敵な一日を
素敵な日々を
毎日インプットする
毎日がイベント
いいと思います
Look up
素敵な一日をお過ごしください