わかっちゃいるけど 焦りと現実 だからこそ早くから
久々お金の投稿です。
ほぼ自分への戒めです。
お金を増やす作業は、簡単にすぐに開始できる。だけど、簡単には増えないし、すぐには増えない。
証券口座を開いたり、貯金にしても、開始することはすぐに開始できます。
でも、稼ぐことは簡単じゃないし、種になるお金を増やすことは簡単じゃない。投資にしてもすぐに結果は出ないし、すぐに増えたりしない。答えもだれがもっているものでもない。
わ、、、、、、わかってるんですが、
やっぱ口座見ては、増えないなぁ、、、少し増えたなぁ、、、はやく増えないかなぁ
なんて、仕事中に仕事逃避しています。
ははは
計算によると
高度計算サイトってwebで有名ですが、便利ですよね。CASIOさん素晴らしい。
これを使い、積立計算をしましょう。
目標を1000万円
条件1
期間? 月5万 元金0円 年利率5% 年複利 非課税だと
期間は 12年
かかるなぁ、、、子供が生まれて小学校卒業するのと同じやん。
条件2
期間5年 月?万 元金0円 年利率5% 年複利 非課税だと
5年で達成するとしたら
月15万
ほ、ほ、ほぼ手取り丸投げ
ほほほほほほほほ(壊れた)
早くから始めるって大切ですね。
目標が大切
改めて初心に帰りましょう。自分が何を目的に投資をするのかを考えましょう。
目標なので、具体性あるのがよいですね。
こういう目標はいまいちかなぁ
・子どもの学資保険の代わりにできる分で投資しよう
・月々のあまったお金から投資しよう
・将来不安だから投資しよう
・投資して少し増えたらラッキー
・お小遣いつくろ
こういうのは具体性もなく、目標としても確率されていないように思います。投資をしようという前向きさだけは素晴らしいです。
具体性のある目標
・目標金額500万 5年後の子供の進学に合わせて
・老後の資金 20年後の自分に2000万の資産をつくる 年金に頼らない
・仕事とは別の副収入 月1万程度の配当金を得る 5年後に達成
・子供が独立する際のプレゼントに、資金100万を子供が成人する?年後までにつくる
・地方移住の資金。開業の資金。5年で500万
・FIREを達成する 15年後に配当金で年400万をえられるようにする
などなど、いつまでに何のためにが大切です。これは正解の目標ではないです。例えばの話です。
目標も大切ですが、もう一つ大切なことは、投資をやめないことです。投資し続ける。一喜一憂をなくし、自動で投資し続ける。
投資をし続ける覚悟と収入の確保も必須になります。
投資の内容も、死なない負けない投資をし、お金がお金を産む生活をする必要があります。
やはり初心にもどって
ライフプランからなぜ投資が必要かを考える(スタートを考える)
いつなににいくら必要になるか考える(ゴールを考える)
ゴールは指針であり、通過点。到達点にしないで投資はやめない。続ける。
支出収入を把握し、投資にいくら回せるかを決める。非常時の預貯金(例として、3か月程度の生活費)と言われるものを残す。
決めた金額と自動積立投資の仕組みで投資(購入)し続ける
これができるようにすべきです。
大切なこと
支出と収入を把握すること。ライフプランをたてること。長期に長く買い続けながら保有することです。
これをしないと投資の効果は限定的になります。
ポートフォリオの確認は大切ですが、そこに時間を割かずに収入増やさないといけないですね。わかってます。
皆さんも一緒に頑張りましょう。