
買ってよかったものと欲しいもの|1月版
こんにちは!インテリアとガジェットブログを運営しているナニガシです。
ボーナスが入って調子に乗って年始に色々買ってしまいました。
今回の紹介は間違いなく過去一の量と質かと思います。
さっそく、2025年1月の買ってよかったものと欲しいもの紹介します。
順不同です。
買ってよかったもの
山崎実業Towerシリーズ キッチンアイテム3点
Epson EF-21

ダクトレール設置用にエプソンのEF-21というプロジェクターを購入しました。
色はホワイトです。
重さが2.1kgしかないので、ダクトレールにも安心して設置できるのが購入理由です。
2024年の10月に発売されたばかりの製品でレビュー数もあまりなかったのですが、思い切って購入しました。
昼間でもみれる明るさだし、音質も賃貸住宅で使う分には十分なレベル。
レーザー光源だし、Netflixにも対応しているしで、不満がほぼゼロ。
デメリットは、HDMI端子一つしかないのとデザインくらいです。
おそらくステマとかしていないので、NebulaやXGIMIと比較して知名度不足ですが、間違いなくいい製品です。
iPad mini(A17 Proチップ)

いわゆるiPad mini 7。
前まで初代iPad pro 11inchを使っていたのですが、手放してしまった過去がありました。
そんな中、miniならいけるのでは?と思って思い切って購入。(根拠不明)
買って一ヶ月ほど経ちますが、読書、写真編集、ネットサーフィン、動画鑑賞機としてヘビーに使い倒しています。
特に写真を映し出した時の没入感は、体感として27インチモニター超え。
手に取ってみれるのが、まるでアナログの写真をみているようで、気づいたら時間が過ぎ去っています。
Amazonは最近Apple製品もセールをやるようになったのでぜひチェックを。
ペンは純正ではなくこちらを購入。
ケースはこちら。
XGIMI Horizon

またまたプロジェクター。
実は自分用ではなく、実家用です。
たまたまセールで安くなっていたので購入。
先ほどのEpson EF-21と価格はほぼ変わらず。
ただ、こちらの方が重くダクトレール設置には向いていない。
部屋の広い実家にはXGIMI Horizonにして、賃貸の我が家にはEpson Ef-21が向いているなと思いこの構成にしました。
Netflix観れない問題は、Amazon Fire TV Stickあれば観れるので全く問題なし。
取り扱いを終了していたので、これから買うならNetflix対応でGoogle TVのHalo+の方がいいと思います。
かなでものデスク脚 スクエア型(配線孔付き)

もともと電動昇降のFlexispot E8を使っていたのですが、昇降することもなく、ただの重いデスクと化していたので、買い替えました。
前から気になっていたかなでものに乗り換え。
スクエア型なので、安定感も抜群で、シンプルな見た目が気に入りました。
また、少し課金して配線孔付きのタイプにしてロボット掃除機との喧嘩を防止!
ルンバブル。
安定感も抜群です。
天板はかなでもの製ではなく、次に紹介するIKEAのエークバッケンを使っています。
IKEA 『エークバッケン』

先ほどのかなでもを脚に、IKEAのエークバッケンを天板にしてデスクを組みました。
サイズは126x65cm。
もともとはmelius designのカーブ型天板を使っていたのですが、体に馴染まず長方形型の天板に買い替えるつもりでした。
そこで、モルタルっぽいこの天板に惚れて購入。
ちょっと和な感じもあって最高です。
かなでものとの取り付けは、引越し時に分解もできるように鬼目ナットを使用。
IKEA 『ノールドシーサ』

イケア続きでもういっちょ。
竹でできた棚です。
いい意味でIKEAらしくない日本っぽさを感じる棚です。
一目惚れして、購入しました。
高さが180cmのタイプと120cmのタイプがあるのですが、我が家は1Kの部屋なので、低めの120cmのタイプを購入しました。
オープンシェルフなところもあるので、見えてもいいアイテムを中心に収納しています。
山崎実業 Towerシリーズ キッチンアイテム3点

安定の山崎実業高校。
引越した頃にTowerシリーズをたくさん買った覚えがあるのですが、1月になって追加購入。
の3点を購入。
書籍『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
ブログ用の文章の参考に購入。
まだ読んでいる途中ですが、ブロガーだけではなく学生から社会人まで全ての人におすすめできる一冊です。
とりあえずこれ一冊を読んで文章力を付けたいと思っているところです。
今月の欲しいものリスト
最後に欲しいものだけさらっと紹介します。
iPhone SE4
FUJIFILM X100VI

先日X100Fを手放したという話をしました。
ところが新型のX100VIを調べれば調べるほど欲しくなり、今回の新型であれば間違いないという気持ちが芽生えてきました。
試しに型落ちのX100Vをレンタルしてみたところ写りに感動して欲しくてたまらない。
特にクラシックネガの写りとクロップ50mmが常用に耐えるレベルになっている点が気になって仕方ないです。
2月には買っているかもしれません。
マリオカート 8 デラックス
Nintendo Switchを年末に購入してやはりみんなでワイワイできるソフトが欲しいなと思って、購入予定です。
今はスマブラとスイッチスポーツだけ持っているのですが、同じソフトでずっと遊ぶのも飽きそうなので、飽きないうちに。
他にも64の時のオカリナもやりたい。
iPhone SE 4
3月に発売されると噂されているiPhone SE。
現在はiPhone 13 Proを使っているのですが、バッテリーがへたってきたし、いまだにLightningなのが許せなく、買い替えたい。
最初は、カメラのためにiPhone17 Proを狙っていたのですが、X100VIがあれば安いiPhoneでいいのではないかと思っています。
カメラは、X100VIに任せて、スマホとしては昨日が十分なiPhone SEで。
動画はX100VIかDJI OSMO Pocket 3でもいいかな。
DJI Osmo Pocket 3
今まで全然興味なかったのですが、急に欲しくなってしまった。
今まで思い出は写真派だったのですが、動画で試しに撮ってみたら見返すのがすごく楽しくて。
簡単に旅先で動画の撮れるアクションカメラ的なやつが気になっていました。
これまでアクションカメラは画質が犠牲にされているイメージがありました。
ところがosmo pocket 3は1インチセンサーを搭載して、高画質で動画を撮れるとか。
いずれ動画レビューも上げられるように入手しておくのもありかなと思っています。
まとめ
以上です。
今月は高額商品が多めになってしまいました。
安価なのはTowerシリーズぐらい。
Towerシリーズは本当にかゆいところに手が届く。
買ってよかったもの
山崎実業Towerシリーズ キッチンアイテム3点
欲しいもの
iPhone SE4
毎月恒例の買ってよかったもの・欲しいものはマガジン化しています。
お気に入り登録しませんか?
個人ブログもやってます。