見出し画像

質素倹約して暮らすミニマリストの日常

こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。


少ないものとお金で楽しく暮らす方法について発信するブログ「なにおれ」を運営しています。


ぼくは月6万円で一人暮らしをしています。


少ないお金で暮らすことは、「つまらない人生」だと思われがちですが、全くそんなことはありません。


むしろ、質素に倹約して暮らすことで、自分にとって大切なものが見えてきたり、背伸びをしない感じが心地よく感じたりします。


朝食は食べない

1日3食は食べすぎだと思っています。


※個人的な感想で根拠なし


朝食を抜いて1日2食で生活してみると、1日頭が冴えて、体も軽くなることを感じます。


もちろん、朝食代もかからないので支出も少なくなります。


会社には弁当と水筒を持参する

会社には自動販売機も食堂もあるけど利用しません。


朝起きたらまず、まとめ炊きして小分け冷凍したご飯を解凍する。タッパーに温めたご飯と、作り置きした料理を冷たいまま詰める。


そして、水筒には夏にはアイスコーヒーを冬にはホットコーヒーを淹れる。


はい、これで完成。


お弁当は自分で作れた1食200円ほど。コーヒーにいたっては、インスタントを自分で入れていけば、1杯10円や20円。


会社には歩いて通う

日常生活ではとにかく歩く。歩けるなら歩く。


歩くことのなにがいいかって、脳が健康になって、欲望を抑えられるようになります。


「コンビニでちょっとお菓子を買おう」

「買い物ついでに新しい服でも買おう」


こういった衝動的な支出をしなくなりました。


コンビニやスーパーには立ち寄らない

コンビニやスーパーになぜ立ち寄ってしまうか。


それは、食べ物を手に入れるためです。


なので、食事は家にある状態にしておくこと。


つまり、作り置きをすることと、お菓子の代わりになる果物をストックすること。


これだけで、コンビニやスーパーに立ち寄る理由がなくなり、お金は使わなくなります。


野菜とたんぱく質多めの食事をする

「砂糖・塩・油」は、人間を中毒状態にします。


しかし、おいしいものには、ほぼ100%これらが大量に使われています。


このジレンマと闇深さ。


だから、食べれば食べるほど、もっと食べたくなる。お腹がいっぱいなのに、脳がおかしくなってもっともっとほしくなる。


この負のループを抜け出すためには、ヘルシーでたんぱく質中心の食事に切り替え、野菜をたくさん食べること。


納豆や豆腐などの調理がいらない高たんぱく質食品や、電子レンジでチンするだけの野菜のお浸しを作るといいです。


テレビは持たない

テレビは捨てました。


テレビ番組は広告そのものです。


コマーシャルだけでなく、おもしろいドラマも、お昼の情報番組も、バラエティも、ぜんぶぜーーーんぶ広告。


消費者がものをほしくなるための起爆剤みたいなもの。


だから、テレビは捨ててしまいました。


今の時代、スマホでYotutubeも映画も見られるしね。


それに、ワンセグを受信できるカーナビやスマホ、パソコンを持っていなければ、NHK受信料 (月2,000円) の支払い義務もなくなります。


早く寝る

やることがないならちゃっちゃと寝る。


やることがないのに起きているから、テレビを見たくなったり、お菓子が食べたくなったり、欲望が沸々とわいてきます。


ポイントは、意思を持って寝ること。寝る時間を決めること。


寝ることは悪いことでもなんでもなくて、しっかり体力を回復させることを目的に、20時や21時の早い時間でも寝る。


「21時には寝る!」


と時間を決めておくと、無駄にだらだらすることもなくなり、日常が規則的にサイクルします。


倹約生活とは、我慢する生活ではありません。無駄をなくす生活です。


・食べすぎない

・ジャンクな食事をしない

・だらだらしない

・いらないもの買わない

・作れるものは作る


無駄をない暮らしでは、健康的な脳と体が手に入ります。もちろん、お金だって貯まります。


欲にまみれた浪費生活でもなく、ほしいものを我慢して切り詰める節約生活でもなく、質素だけど無駄のない倹約生活がおすすめです。


▼少ないものとお金で楽しく暮らす方法について発信するブログ「なにおれ」にも、どうぞお立ち寄りください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?