![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118665540/rectangle_large_type_2_4c979da0068e7b138d7af43f53ac10af.jpg?width=1200)
【4年生・8期生】2023年10月11日 第18回南後ゼミ
こんにちは🔅
南後ゼミ8期生のM.Hです!
だんだん寒くなってきましたね〜〜体調崩す人も多いみたいなので皆さんも気をつけてくださいね🥲
今回のゼミでは開始前に8期生で南後さんの誕生日をお祝いしました✨
8期生との思い出の写真が詰まったスウェットとケーキどちらも喜んでいただけてとても嬉しかったです^^
素敵な一年を過ごしてください!!
活動報告
それでは今回のゼミの活動記録に入ろうと思います!
今回は前回に引き続き卒業論文の中間発表を行いました
1.Y.Uくん
タイトル
「現実空間のショッピングモールに求められる役割――川崎駅周辺の商業施設を例として」
この研究は川崎にあるラゾーナ川崎をメインにしたショッピングモールに関するものです。
3年生の頃からブレずにこの研究を進めており、その完成度の高さにゼミ生一同刺激を受けました、、😳
個人的に面白いなと感じた部分は誰でも利用できる公園のような広場があることです!ショッピングモールとかに行くとあまり休憩する場所がないイメージだったので、誰でも使えるオープンスペースがあるのは便利だなと思いました^^
なにより、計画的に卒論を進めている部分本当に尊敬です!
2.M.Kさん
タイトル
「鉄道広告と沿線街の関係性 ――西武新宿線を事例として」
この研究は西武新宿線をメインに扱い、広告と沿線街の関連を調べるものになっています。
実際に本川越にいったり、インタビューするためにアポをとっていたり、着実に進めている印象を受けました^^
興味深かったのは本川越の広告があまり特徴がなかったということです!
本川越といえば食べ歩きで有名な街なので関連の広告が多そうだなとなんとなく思ってました。だ
から特に印象がなかったり、空き広告があったりするのは驚きでした😳
他の駅についても気になるので次回の発表が楽しみです^^
大学生のうちにやりたいこと
私が大学生のうちにやりたいことはミュージカルを観に行くことです🎪
元々舞台を観に行くことは好きで何度か行ってたのですが、友達の影響でミュージカルにも興味を持ち始めました!
今1番みたいのは「ビリー・エリオット」という作品で1人の少年がバレエに熱中し、その道を歩んでいくというものです🩰
過去に公演されたものの映像を少し観たのですが、バレエの完成度が今までみたものと全然違くて本物みたいな…となってます!
他にも興味のある作品は多いので時間とお金が許す限り観に行きたいです^^
今回はこれで終わりにします!
また次回もお楽しみに👋🏻