![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89826830/rectangle_large_type_2_26a9a5fb92b62ecf84e53c1211b583ce.jpeg?width=1200)
【4年・7期生】2022年10月19日 秋学期第19回ゼミ
こんにちは!
今回はS.Iが担当します!
最近は秋晴れ(もう冬晴れ?)の日が多くて、気持ちが良いですね!
そんな日は焼き芋を食べながら日向ぼっこをして過ごしたいものです🍠☀️
ちなみに焼き芋はねっとり系よりもホクしっとり派です。
では、ここから第19回ゼミの記録をまとめていきます!
【1.活動報告】
今回は3名の学生の卒論進捗報告がありました。
①S.Hさん
「ソーシャルメディアの普及とライブパフォーマンス行為の関連性について -ストリートピアノを事例として」
ソーシャルメディアが普及したことによってライブパフォーマンスがどのように変化したのかを、特にストリートピアノの調査によって明らかにしていくそうです。神奈川県横浜市のストリートピアノに限定したFWを行なっており、カメラで撮影する際の画角やオーディエンスの写り込みなどの考察がされていました。現代におけるストリートパフォーマンスの在り方とはどのようなものなのか気になります!
②M.H
「ガールズスケーターが「身体」で見る都市空間 -漫画『スケッチー』における表彰分析と参与観察から」
メディアにおける表彰分析や参与観察を通じて、ガールズスケーターの生態や彼女たちの都市空間に対する捉え方についての研究です。今回は実際に収集したガールズスケーターの方のアンケート回答から考察を深めていたり、道路交通法や設計者の方の声からトラブルの原因などが読み取られていました。どれも納得感があり、これからの進捗が楽しみです!
③A.Y
「タレントショップが竹下通りにもたらした影響 -80年代から現代まで」
タレントショップを受容し、発展、そして衰退していった原宿・竹下通りの変遷と、タレントショップ自体の意味や街との関連性を探る研究です。発表者の欠席関係で急遽今回発表になったにも関わらず、原宿のFWによって分かった建物利用の変化などが反映されたマップが作成されていて大変興味深かったです。これからどのような方向で考察していくのか気になります!
【2.最近行ったところ】
先日、全国旅行支援を活用して山梨旅に行ってきました🍇🍁
びっくりするくらい宿泊費が安くなるのと、クーポン券利用で夕飯が150円程度で食べれました😳
信玄餅パークに行き、ほうとうを食べ(2回)、とりもつ煮を食べ(3回)、馬刺しを食べ、シャインマスカット狩りをし、修学旅行のような旅館に泊まり、大満足大満腹な旅でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1666784890868-2l83ok7KK2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666784891578-Zv8D7RAJuL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666784892256-Z0XiJRde6r.jpg?width=1200)
皆さんもぜひこの機会に旅行を楽しんでみてください〜👋