【4年生・9期生】2024年5月8日 春学期 第4回 卒論進捗報告
こんにちは。南後ゼミ4年K.Mです!
1年ぶりにnote更新担当が回ってきました^^
私は花粉症なのですが、春は気温も気持ちよく、外にでてお散歩したり、ピクニックしたりするのがだいすきです今年は、代々木公園、昭和記念公園、木場公園にピクニックしにいきました!ヘッダーは代々木公園に行ったときの写真です📸
それぞれの公園で過ごしている人の印象に、違いがあったのが新しい発見でした!!個人的には、木場公園がファミリー層が厚く、落ち着いて過ごせたので、ゆっくり穏やかに過ごしたい方には、木場公園がオススメです☆
それでは 進捗報告です!
卒論進捗報告① I.Hさん
「スタジアムにおける人びとの経験と都市への価値ーー三協力フロンティア柏スタジアムを事例として」
前回の進捗報告から引き続き、タイパやコスパの時代において、"わざわざ足を運んで”試合を観戦したいと思わせるスタジアム空間には、どんな特徴があるのかを調査する研究を行っています
今回は、トポフィリアという概念を応用できないかと検討していました。トポフィリアとは、ギリシア語のトポス(場所)とフィリア(愛着)の合成語で「場所愛」という意味の言葉だそう
意見交換でトポフィリアを感じる場所について話し合うと、【学校】や【ライブ会場】【行きつけのお店】など、自分の居場所を感じられる場所にトポフィリアを感じるのではないか?という考察が出てくる一方で、東京出身の人にはあまりそう感じる場所がないのかも、といった反対の意見もあり、面白かったです^^
卒論進捗報告② W.Yさん
「ファッションの街-下北沢における古着の流行から考える-」
以前から、ファッション文化とまちづくりの関係性に着目していたW.Yさんですが、対象地域を下北沢に、ファッションの領域を古着といった感じで、より範囲を狭く設定しました
ファッションの街と称される下北沢において、そう認識される街はどのようにして生まれ、どのように人々に受容されているのかを『古着』という衣服を起点に言及することを目的としています
今回の進捗では、ル・ボンやダルド、ジンメルの流行理論をまとめ、それを現代のファッション文化、SNS時代に落とし込んだとき、どう言えるのかについて現段階での考察を少し発表してくれました
個人的に、ル・ボンが「流行」を【感染】と捉えた説が、とても興味深かったです!
最近ハマっているもの
ずっと餃子にハマっていることは変わらないのですが、今は新しくカオマンガイにどハマりしています✨
御茶ノ水キャンパス2年目になり、キャンパス周辺をもっと開拓したいな〜と思っていたとき、カレーの街として有名ですが、意外とタイ料理の文化も盛んなことに気がつきました
写真のカオマンガイは、神保町駅から徒歩6分のところにある 海南鶏飯本舗のもので、味も美味しいですし、何より青いお皿が可愛いいんです!
ぜひ皆さんも行ってみてください^^
📍〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目42−8 エスペランサ神田神保町 1F
次回も卒論の進捗報告です お楽しみに~