【引用】まだ絵師は「デジ絵がスタンダード」と思っているんだ?
世界は逆行しないんですよ
私がアナログイラストを描いていた時代に
デジ絵が出てきたけど
新しい絵師は決してアナログイラストを描こうとはしなかった
画材で描いていないから温かみがないとか
ずるいとかラクしてるとか堕ちたとか言われていたが、それもずっとは言われず気がついたらデジ絵がスタンダードになっていた
今、デジ絵はすでにスタンダードの域に居られなくなっていると思う
昔のアナログ勢のようだ
デジ絵勢は自分のやり方が正しいし当たり前だと思っているが
それを主張することはそろそろ時代に逆行することになるのだろう
今まででも時代の移り変わりで、かつてのスタンダードだったものが終わってしまったケースはたくさんある
道は馬車で走らないし布は機織り機で人が織らない
でも一部は貴重でレアな文化として残っているし
コレクターにとっては代え難い価値のあるものとして生き続けている
「手描きと偽る」ことにもうすでに価値があるとは思えない
AI絵はAI絵というジャンルですでに受け入れられてきているし
わざわざ手描きと偽ってなんのメリットがあるのかわからない
それは絵師たちの中では当然と思われていて
人が描いた方が価値があるだろうという正義なのだろうが
勝手な価値観であって
絶対的なものでもないし普遍的なものでもない
(そもそもどっちもデジタルデータだ
そこに付加価値をつけようがなんだろうが
デジタルデータなのは変わらない)
いずれ「デジタルデータなのになんでわざわざ元から作っているんですか?」
って言われる日が来てもおかしくないのだ
絵師は手で描いた苦労をAIと区分けして評価されたいのだろう
でもそれはアマチュアでは汲み取ってもらえてもプロだと結果が全てだったりするので
一概に区分けするべきというのが正解かどうかわからない
それにデジ絵師はずっとデジ絵タグを付けてないだろう?
それはデジ絵がずっとイラストにおいてスタンダードだったからなんだよ
そのうちAIイラストが企業でも使われはじめて
総数がひっくり返ったらもうAI絵がスタンダードになるだろう
もちろんその際にはもうAIタグは必要でもないし
デジ絵の話すら出てこないだろう
だって世に溢れてる絵がAI絵だったら当然AI絵だと思って接するだろうから
AIがスタンダードになるなんてありえない!
と思うかもしれないが