見出し画像

前を向こうと思った日

月曜日、バイトをしていたお店の店長さんの事を記事でも書かせて頂きましたが、

連絡が取れた時は久しぶりでしたし、
悲しい話を聞いたけど、それでも生きていてくれて良かったと思っておりました。

火曜日、普段と同じルーティンの日を過ごして。
そして昨日、やっぱりまた悲しい気持ちになっていました。

6〜7年の月日が空いてしまったのは個人的に引越しとかもあったのですが。

でも…それでも、もう少し早く行っていれば良かったなと。
後悔しておりました。
店長が倒れたのは世の中はコロナで、
もし知らせを受けても、行ったところで何も出来なかったのかもしれない。
病院に入れたかも分からない。

ですが事態を知っている、知っていないでは全然違うと思うと、もっと寄り添うことは出来たのかもしれない。
あれだけ良くしてもらったのだからと。
そんな後悔は、どうしても出て来てしまいました。

なんか、どこか頭から抜けなくて。

誰かと比べたらキリが無いですが、
店長さんの事、自分は知らなかったけど、お人柄もあり、助けたいと周りに思わせてくれる方なので。
だから以前より動きにくい身体になってしまったかもしれないけど、
でもそこで、とどまってくれた。
生きててくれた。

この前、急遽電話でお話しした時、店長の声が嬉しそうで。
「免許は返納したけど、倒れた時と比べれば身体は上手く動くからね!」なんて。

昨日もやり取りしていたのですが、
今の自分の環境を伝えたら
「電子書籍ならスマホで読んでるよ!大きな文字に設定も出来るよ!利き手じゃなくても拡大も簡単!ありがとう!」
そう言ってくれました。

『ありがとう』は私のセリフなんだけどな。

確かに、時間が出来た時は本を読んでいるイメージはありました。でもとにかく思ったのは、

『私が落ち込んでいる場合ではない』
『私は落ち込む立場ではない』

という事です。
知ったばかりの私と、自分の身体の件で色々乗り越える努力をしている店長と。
時間差は発生してしまいますが、
あのコンビニで働いた経験のある人はきっと通る道。
周りの人の方が辛かったかもしれない。

これからは、時間を共有する人たちの輪に自分も入れてもらおう。
出来る事を探そうと思いました。

🕊️そう思っていたので、本を読んだ感想を頂いたり、この一週間の中で一番読んでもらいたいと思った記事を紹介してくださる人たちがいて。
幸せだと感じる事が出来ました。
心当たりのある方、本当にありがとうございます💐✨
私は欲しい言葉と頑張る肥料をいただきました🌸