見出し画像

「大谷翔平って今何してるの?」と小3娘に聞かれたのでいっしょに考えてみた

こんにちは、ほんたんです。
小3娘に「大谷翔平選手って、今、何をしてるの?」と聞かれたので一緒に考えてみました。するとおもしろい話になったので共有したいと思います。

大谷選手はオフシーズンなので今はテレビに出ていません。なので娘は「もうテレビに出ないの?」「休んでるのかな?」と疑問に思っていたようです。

表に出ない時期にだれよりも練習する

ぼくは野球はあまり詳しくないんですが、大谷選手が誰よりもオフシーズンに練習しているんだろうな、ということは想像ができます。

ワールドシリーズ優勝して、MVPも獲って、これ以上やることないじゃんと素人のぼくは思っていましたが、大谷選手は監督に「あと9回やりましょう」と伝えたそうです。

ちょっと偉人すぎませんか、、


このニュースを知っていたので、娘には「きっと大谷選手は、見えないところで体を鍛えたり、打ち方を直したりしていると思うよ」と伝えると、娘は「えっ、試合ないのに?」と首をかしげていました。

試合でホームランが出たらニュースになりますが、毎日の地道な素振りやトレーニングは報道されません。なので娘が不思議がるのも当然です。

「一流選手は、次のシーズンに備えてトレーニングするんだよ」と伝えました。「裏の努力」があるからこそ、大谷選手は世界中から評価されることを教えたかったんです。


がんばる人のところに集まる

娘に「大谷選手はたくさんがんばるから、他のチームからも来てほしいって言われたんだよ」と話してみました。

もちろん実力があるからですが、それ以上に「練習を惜しまない姿勢」が、周りの選手やスタッフにいい影響を与えるからかもしれない、と話しました。

「みんなでがんばるとパワーが出るでしょ?」と娘に聞いてみると、娘は自分のダンスや劇団のレッスンを思い出したようでした。「上級生のお兄さんお姉さんたちがやる気があると、いつもよりもたくさん頑張れる」と言っていました。


劇団もダンスも同じ

習いごとの発表会は年に一度しかありませんが、その時にちゃんと演技できるようになるためには、日々の努力が欠かせません。

毎日ダラダラしているといつまで経っても上手くならない。「すごい人は裏でがんばって努力しているんだね」と娘も納得してくれました。

ニュースですごいすごいと言われているところだけを切り取るのではなくて、その裏にある「努力の大切さ」ということを娘には少し伝えられたかなと思います。


おわりに

いかがでしたか?
大谷選手のことを聞かれて咄嗟に思いついた話でしたが、「努力」や「準備」についてきちんと娘に伝えることができました。

コツコツ努力し続けた人がスポットライトを浴びることができます。しかし、その裏には尋常ではないほどの努力があるはずなんです。

サッカー元日本代表の本田圭佑さんも「準備が大切。試合が始まったら結果は決まっている」と言ってました。それほどまでに準備が大事なんですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

ほんたん
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポート頂いたお金でハッピーセットを娘に買ってあげます。

この記事が参加している募集