![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7727387/rectangle_large_type_2_2ac8b42ac78292b9a6cc90813dfbad69.jpg?width=1200)
オンラインでもオフラインでも“音”を重ねて楽しもう!ユーザー同士のコラボにワクワクが止まらない8月のnana musicの振り返り #nanaな日常
気づけば平成最後の夏も終わり、あっという間に9月です!8月もnana musicでは新機能リリースやイベント開催など、社内外で新たな動きがありました。
8月のマンスリートピックスはこちら!
【8月のトピック】
1. コラボ歓迎機能をリリース
2. 日次のプレミアム登録者数がおよそ2倍に!
3. 全国拡大中!「nanaるday」を名古屋で開催
1. コラボ歓迎機能をリリース
「nana」では、投稿された歌に伴奏を重ねたり、台本を元に複数人で劇を演じたりと、毎日さまざまなコラボが生まれています。
しかし、「コラボしたいけれど投稿を見つけてもらえない」や「勝手にコラボしていいのかわからず、ためらってしまう」といった声も少なくありません。
そうした悩みを解消し、音を重ねる喜びをより多くの人に体験してもらいたい。そんな想いを込め、「コラボ歓迎」機能を有料会員サービス「nanaプレミアム」のユーザーを対象にリリースしました。
この機能では、投稿時の画面で「コラボ歓迎にする」をONにすると、フォロワーに招待が送られます。
また、楽曲やアーティストを検索した際には、コラボ歓迎の投稿が上位に表示される仕組みです。仲の良いユーザーだけでなく、フォロワー以外のユーザーとも、初めてコラボするきっかけになれば嬉しいです!
2. 日次のプレミアム登録者数がおよそ2倍に!
今年の夏は「レポート機能」や「コラボ歓迎機能」など「nanaプレミアム」会員を対象とした機能の拡充に取り組みました。
その結果、日次のプレミアム会員登録数はおよそ2倍に!引き続き、より多くの人に「nana」を楽しんでもらえるよう、新たな施策をどんどん仕掛けていきます!
3. 全国拡大中!「nanaるday」を名古屋 で開催
nanaユーザーがリアルの場で歌って楽しむイベント「nanaるday」。ユーザーからの要望を受け、関東圏以外にも拡大中です!
8月17日には名古屋で「nanaるday」を開催しました。生歌でコラボしたり、最後にはみんなで合唱したり、今回も大いに盛り上がりました。参加者のみなさんも、会場を出た後は2次会に向かうなど、すっかり打ち解けた様子でした!
9月以降も名古屋と大阪での開催が決定!オンラインだけでなくオフラインでも、nanaユーザー同士がつながる「共創」の場をつくっていきます。
nana musicの考える「共創」については、「Belief of nana music」にて文原が詳しく語っています。興味があればぜひ読んでみてください。
ほかにも日々の動きは「nanaな日常」、nana musicで働くメンバーは「nanaな人々」で、毎週記事を更新しています。nana musicってどんな会社なの?と興味を持った方は、フォローしていただけると嬉しいです!
それでは来月もお楽しみに!
◎nana musicは積極採用中です!