![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149292836/rectangle_large_type_2_e9b701e0791f27c85cd2a302341ffe9e.png?width=1200)
【漢字部】2024.6 四字課題「四書五経」
漢字部六月号の四字課題の書き方です。
自宅学習での参考にしてください💪✨
書くときのポイント
四
一画目、二画目の縦線は内側に寄せる
三画目、四画目は二画目に浅く接する
一画目、二画目の縦線が出るように書く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142240941/picture_pc_eb5fac5b790e2015d17f004463065531.png?width=1200)
書
横画の間隔が大体揃って見えるように書く
二画目を一番長く書く
二画目以外が長くなり過ぎないように注意する
七画目、八画目の縦線が出るように書く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142240994/picture_pc_a8a33c4cc3369b423b9edef4f3c507d0.png?width=1200)
五
一画目は右上がり
四画目は伏せ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142241003/picture_pc_853b0cc461c95b33e5bc180572f8be47.png?width=1200)
経
「いとへん」は一画目の書き出しと、四画目の書き出しが「いとへん」の中心にくるように書く
「いとへん」はマスの半分よりも幅狭くまとめる「へん」よりも「つくり」が下がらない位置で書き終える
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142241015/picture_pc_358adadf109e819976f4f6b15f318465.png?width=1200)