![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139250199/rectangle_large_type_2_bd741b102e59fdbcb0b95c8a4024784b.jpg?width=1200)
桜は散って
なんだかやるせない気分になる。
春はすぐに初夏の雰囲気を纏い、桜は気づいた時にはもうなくなっている。
2月3月はまだ冬だと思っていたけれど、あれはやっぱり春だったのかもしれない。冬みたいに寒い春。
私は河津桜が一番好きらしい。理由は一番桜のイメージに重なるから。私の中で 桜といえば!という見た目をしており、目に優しい薄紅色が素敵に映るから。
そんな河津桜だけど、開花時期は2月〜3月の模様。これまた勝手なイメージなのだが、桜は4月に咲くものだと思い込んでいた。
4月の中旬に桜を見に行こうと、1人都会の通りをぶらぶらしていたのだが、絢爛な八重桜ばかりがその通りを彩っていた。
確かに綺麗だし、満足感も得た。しかし、思っているものとは違った。薄紅を期待していた目には鮮烈なピンクが痛いし、儚さを感じたかった胸は力強さにやられた。
好きな桜の開花時期もろくに知らない私はどうしようもないな、とやるせなくなった日があった。今日はそれを思い出す陽気なので部屋を片付けようと思う。
初夏が近い。