見出し画像

屋外プールとサウナ🧖も!〜台北マリオットホテル〜

先日、KAVALANウイスキー蒸留所の見学と、台湾企業の方との打ち合わせ&会食の予定があり、台湾へ2泊3日で行ってきたのですが、その際、身銭を切らずに台北マリオットホテルに宿泊してきたので、レポートしたいと思います。(ポイ活最高!)

KAVALANウイスキー蒸留所の見学についてはこちら

EV(電気自動車)をクレジットカードで購入し、ついでにマリオットボンヴォイの「プラチナエリート」になった話はこちらから👇

旅行好きな方なら大満足のクレジットカード。紹介コードご希望の方は、TwitterにDMをくださいね。

また、こちらのURL↓からカードを発行すると、最大45,000ポイントゲットできますので興味のある方はどうぞ。


台湾宿泊もマリオットポイントで🌴

今回の宿泊費は、2泊3日、2名でマリオットポイント69,000ポイントでした。マリオットポイントの還元率は3%ですから、このポイントは単純計算で230万円のクレカ利用で貯まるポイントです。(キャンペーンが不定期で開催されており、いろいろ加算されているのでそこまで使っていないかも)

2日で69,000pt

まずはお決まりの水質チェック!

ホテルに着いたらまずはお決まりの水質チェックですね(違う?)。
ホテルの水道水は…50ppmでした!

50ppmでした!

我が家(千葉市)の水道水は170~180ppmくらいなので、だいぶ柔らかそうな水です。

TDSメーターは水に含まれる不純物(ミネラル等)の量の目安を測るものなので、これが高いから硬水、低いから軟水と断定することはできないですが、目安として把握することができます。

ホテルといえばプール🏊

19階に屋外プールがあったのですが、今回はスケジュール&体力的に行けず残念・・。なかなか良さそうな雰囲気でしたよ。

行きたかったな〜

ドライサウナがありました!!!

ホテルステイでいつも楽しみにしているサウナ。
実は公式サイトにサウナの記載がなく、存在するのか事前に分からなかったのですが、

ドライサウナ、ありましたーーーー!!!やったーーー!!

70度くらいで、熱すぎずちょうどいい!!

貸切状態でした!

冷水のお風呂はなく、個別のシャワーで冷水を浴びて、椅子に座って外気浴をする形式です。屋外の外気浴スペースはありません。

わたしが行った時間は貸し切り状態だったので、ひと目を気にせずゆっくりリラックスできました〜。

プラチナエリートならでは!台北マリオットホテルの特典

さてここからは、マリオットのプラチナエリートの特典の紹介です。

チェックイン時のプレゼント🎁

まず、チェックイン時にプレゼントを選択できました。

・マリオットポイント1,000ポイント
・ウェルカムドリンクとフルーツ

わたしは後者を選択し、台湾ビールとフルーツをいただきました。

夜食にピッタリ

お部屋のアップグレード&16時までのレイトチェックアウト無料

プラチナエリート会員はお部屋の空き状況に応じてアップグレードをしていただけるのですが、今回は「エグゼクティブラウンジアクセス」にアップグレードしていただけました。また、16時までのレイトチェックアウトにも対応いただけました!

「エグゼクティブラウンジアクセス」のお部屋と元々予約していたお部屋の違いは、ラウンジ行き放題の特典以外は、多少(4m2)部屋が広くなるのと、普通のお風呂ではなく造作のオシャレな浴槽になること、あとは高層階の眺めくらいだと思います。

マリオットのプラチナエリート会員は、ラウンジへ行き放題(後述)の特典がついてくるため、部屋自体のアップグレードとしてはそこまでありがたみを感じられないかも・・。←生意気を申し上げてすみません🤣

ただ、レイトチェックアウトに関しては、今回、帰りのフライトが20時台だったため、16時までホテルでゆっくりでき、ギリギリまでシャワーを浴びられたので、非常にありがたかったです。台湾はとても暑く、少し外出すると汗をかくので、日中は常にシャワーを浴びたいんですよね。本当に助かりました。

ラウンジ最高!!!

そしていつもプラチナエリートで良かった…!と実感する、ラウンジ行き放題特典。

プラチナエリート会員が無料で利用できるラウンジでは、豪華な朝食ブッフェや軽食、簡単な夕飯までいただけるので、これだけでだいぶお得。ということで、マリオット系のホテルに宿泊する際はその恩恵に預かり、夕飯と朝食をタダで済ませるという技を駆使しています…!笑

今回は、台湾を満喫すべく、夜の会食(火鍋おいしかった)や予約していたランチがあったので、2泊3日の中でそれぞれ1回ずつ行ってきました。

夕方のハッピーアワー

夕方17:30-19:30は、ハッピーアワーで、ラウンジでアルコールや軽食をいただくことができます🥂

乾杯🥂

初日はKAVALANウイスキー蒸留所見学がメインイベントで、早朝から台湾入りのスケジュールでかなり疲れていたので、ささっと夕飯を食ベてすぐ寝たい気分。
疲れていても、ホテルの中のラウンジだったらささっと立ち寄れるので、本当に便利です。

朝食ブッフェ

翌日の朝食はブッフェをいただきました。

マリオット系ホテルのラウンジでは定番の「EGG STATION」なる卵料理コーナーがあり、タンパク質補給もバッチリ〜

卵料理はその場で作っていただけます

また、自分で具をトッピングできる「おかゆ」は、台湾ならではの"謎の肉の粉"みたいなものが印象的でした。調べてみると「肉鬆(ロウソン)」という肉のふりかけのようなものだそうです。

朝からモリモリいただきました

また、台湾料理なのか定かではありませんが、汁なしフォーのような、米麺を使った料理が特に美味しく、珍しくお代わりしてしまいました!

汁なしフォーみたいなやつ美味しかった

日中はラウンジをカフェ利用

日中の空き時間は、お茶しながら仕事をしたりしました。ワーケーションにも最適ですし、外出の合間にカフェのように使うのもありですよね

窓の外の風景に”BenQ”があるのが台湾っぽい!

お茶といいつつお菓子も食べている!

まとめ

今回は、観光しつつもお仕事の予定がある旅で、ホテル時間をゆっくり過ごす趣旨ではありませんでしたが、その中でもサウナやラウンジ活動を楽しむことができました。

何度も言いますがw、ラウンジでゆっくり過ごせ、朝食や軽食、軽い夕食まで食べられる特典が無料、レイトチェックアウトが16時まで無料というプラチナエリート会員特典には大満足なので、引き続きマリオット系のホテルにはお世話になろうと思います。

マリオットのプラチナエリート会員になって、旅の安心感が高いんですよね。来年以降もステータスを維持したい!という気持ちが高まります。←完全にマリオットの術中にハマっているわたし

マリオットのプラチナエリートに興味のある方へ

マリオットの紹介キャンペーンは2つあります。

①マリオットボンヴォイ会員の紹介

マリオットボンヴォイアカウントを作成するときに紹介から入ると最大10,000ポイントゲット。招待の必要があるため、ご興味のある方はTwitter👇にてご連絡ください。


②Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアムカードの紹介

クレジットカードを作成する際、公式ページではなく紹介リンクから作成すると最大45,000ポイントゲット。
こちら👇からの申し込みで適用されます。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

マリオットホテル滞在記はこちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!

ななみん(IoTおうちハック→スマートハウス)趣味日本酒🍶
よろしければサポートお願いします。新たなガジェットやセンサー等の購入に充てさせていただきます。

この記事が参加している募集