見出し画像

イベントのお知らせ|1/18(土) 「丸山茂樹 旅は音楽 トークライブ vol.1 〜 故郷 阪神・淡路大震災 編 〜」


【旅は音楽 トークライブのお知らせ】

アーティスト丸山茂樹さんと出会ったのは、2023年7月。

2024年になって、
4/17「うまれたひ、うまれるひ。」
5/26「はじまりのおと」
10/13「そらまつり」
11/10「時間藝術」 
など茂樹さんとは数々のイベントを共に創ってきました。

茂樹さんは曲と曲の合間に、楽器の紹介や旅のこと、その曲への想いをお話されるのですが、もっともっと深い想いがあるんだろうなぁと感じていました。

そこで、茂樹さんのこれまでのお話を様々な角度からじっくりと聞ける機会を創りたいと提案したところ、すぐに実現できる運びとなりました。

第一回を開く1月は、茂樹さんの生まれ故郷 神戸で1995年1月17日に阪神・淡路大震災が起きた翌日の1月18日(土)に当時のことを振り返る時間にします。

茂樹さんのことをより立体的に知った上で、音楽を聴くとまた受け取り方が変わるような気がします。

森のコーヒーを淹れますので、飲みながら…この日だけの温かい灯りに包まれながらお過ごしください。

当時に想いを馳せ、大切に今を生きていく機会になりますように。

ななみ

.

旅は音楽 トークライブvol.1
〜故郷 阪神・淡路大震災 編〜

日程|2025年1月18日(土)
開場|17:30
場所|ギャラリー233
   東京都世田谷区若林1-11-10
   (三軒茶屋駅より約徒歩10分)
定員|15名
参加費|2500円(ミニライブ付き)
内容|
第一部 18:00-18:30
第二部 18:45-19:30
プチ交流会 〜20:00

お話と音楽|
丸山茂樹

出店|
えほんとコーヒー うーたん

森のコーヒー(¥700)をご予約優先制にてハンドドリップで提供いたします。
空きがありましたら当日も承りますので、お声掛けください。

ご希望される場合、時間枠に沿ってお越し頂くことをお願いしております。
17:30-/17:45-/18:30-/19:30-(各2名様)

ご予約される方は、第一希望/第二希望のお時間を予約フォーム内にてご記入ください。
*お時間は先着順での受付になります。

照明作家|
putty.co.,丸山真樹子

〈ご予約〉
予約フォームはこちら↓

〈問い合わせ〉
ななみ
utancoffee@gmail.com まで

〜プロフィール〜
【丸山茂樹】
アコースティックギター、ネイティブアメリカンフルート、トンコリ、口琴、三線など様々な楽器と声で、日本全国内・世界各地へ旅をし、出会いを大切に、人・自然・思いをつなげる演奏を全国各地で展開。丸山茂樹の音楽を通して、新しい考えが生まれるきっかけをつくりだしたいと表現し続けている。

2007年から主催・企画している「そらまつり」のプロデューサーをはじめ、舞台の演出や様々なプロデュースを手がける。

フジロックサイレントブリーズステージ出演、1か月毎日ライブツアー、風土を伝えるプロジェクト「音×酒」など、多方面にわたり活動。

フォトグラファーとしても、音楽活動の旅と共に、自身の音楽が生まれる風景や風景から伝わる人物などを撮影し、作品を残している。


【ななみ】
「えほんとコーヒーうーたん」店主。
うーたんはインドネシア語で"森"

パートナーの出身地、インドネシア・カリマンタン島の森が切り開かれた跡を上空から眺めた記憶から、森林農法・有機栽培・フェアトレードなど、豊かな森を育み人々の暮らしを支えるコーヒーを大切に淹れています。

イベントやマルシェの時間を想い選んだ大人向けの絵本や写真集を一冊展示しています。


阪神・淡路大震災が起きてから
2025年1月17日で30年になります。

私の学年が生まれた世代で、
生まれた日にその震災が起きた同級生もいました。

映像や写真でしか観たことがなかったのですが、それは本当に一面に過ぎなくて、テレビに映し出されてない人々の経験や想いはたくさん溢れているはずです。

人と人の間で言葉や音楽で伝承していくことも未来の世代に繋げていく大切なことのように感じます。

15名様だけの空間となりますので、同じ時を過ごせたら嬉しいです。

ギャラリー233


いいなと思ったら応援しよう!