見出し画像

イベントのお知らせ|12/27(金)「嶋田湧ワンマンライブ」

年末に、安曇野で出会った大切な友人のワンマンライブにて森のコーヒーをお届けできることになりました!✨

ギョウザミュージシャン 嶋田湧くん。

Photo by studio 8dori

湧くんは、真っ直ぐに魂に響く歌を届けてくれる人。

ふとしたときにメロディが脳内に流れて、落ち込んでも湧くんの歌で心を掬うことができました。

転んだ数よりも立ち上がった数が1回多いから今ここにいるんだ

ポートフォリオ

東京・国分寺 Cafe Slowでも
ワンマンライブや手づくり餃子ワークショップを開催しました。

今回は私たちが出会った、嶋田家が暮らす長野県安曇野市にて開催です。

ライブの12/27は湧くんの誕生日。

会場は、大草原が広がるイラムカラプテ。
呼吸を深めながら今の湧くんのステージを一緒に観て過ごせたら嬉しいです*

以下、湧くんの投稿をシェアします🍀

今年も残すことあとわずかとなりました!

2024年は餃子の活動の方をしっかり立てようと力を注いできました。

松本クラフトフェアに出店したり、アルバイトさんを雇ったり、去年よりも勢力的に動いてきました。

ありがたいことに新しく子供も授かり、3人目の出産も無事終えました。新生児が加わった生活はやはり大変ではありますが、愛おしさが軽くあらゆることを越えてくれます。

音楽活動は日々の絞り出すような限られた時間の中で何とか練習したり、曲を作ったり、爪を研ぐ日々でしたが会心の一撃をいつでも繰り出せるように切磋琢磨しています。

今年の集大成のようなワンマンライブを企画しています。

最近、「自分が自分を生きるプロになる」という目標を掲げました。

餃子屋も音楽活動も父親も夫も暮らしも生きること全部を全力でやるプロになると。

手探りで、もがきながらも今の時代を一生懸命生きていくこと、この経験はいつかきっと誰かの役に立つと信じてます。

餃子屋でミュージシャンでこんな生き方してる人なんて世界中探してもなかなか居ないと思います。

それはとても孤独で寂しいことだと思っていたが、孤高であるということを最近学びました。

「いつまで夢みてるの?」「良い加減現実みなよ」といろんな人に何度言われてきたことか…。

「変わっちゃったね」と離れていった友達がどれだけいたか…。

それでも今、関わってくれる人たちにはそんなこと言う人はいなく、だからこそ精一杯の感謝を伝えたいです。

歌だからこそ出来ること、音楽だからこそ出来ること、伝わること、感じれること、救われること、絶対あると信じてます。

是非、この今を一生懸命生きる嶋田湧のステージを観にきてください!

#はじめ続ける

[タイムテーブル]

●OPEN13:00
●START
◎第1部13:30〜14:30
休憩30分
◎第2部15:00〜16:00

[ライブ料金]
一般¥3500(¥500チケット付き)
中高生¥2000
小学生以下無料

[会場]
イラムカラプテ
〒399-8301 
長野県安曇野市穂高有明豊里7958-4

[宿泊料金]
個室:¥8500/1人 ¥6500/2人〜3人
ドミトリー:¥4700 

[駐車場]
・イラムカラプテ
・森の子
・アジト

[森のコーヒー【 予約優先制 】 ]
えほんとコーヒー うーたん店主ななみが、豊かな森をつくり人々の暮らしを支える森林農法のコーヒーをハンドドリップします。

時間枠に沿ってお越しいただくことをお願いしております。
13:00- /13:15- /16:00- /16:15-【各2名様】

ご希望の方は、杯数(お一人様一杯まで)、第一希望/第二希望のお時間を下記のgmailもしくはInstagram DMにてご記入ください。
*お時間は先着順での受付になります。*空きがありましたら当日も承ります。

utancoffee@gmail.com

〜プロフィール〜

【嶋田湧】
「餃子で胃袋を掴み、歌で心を掴む」をテーマに掲げ、長野県安曇野市を拠点に活動するギョウザミュージシャン。
食と音楽を通じてクリエイティヴとアートをはじめ続けている。 

Photo by Shota Kumagai

【ななみ】
「えほんとコーヒーうーたん」店主。
うーたんはインドネシア語で"森"
パートナーの出身地、インドネシア・カリマンタン島の森が切り開かれた跡を上空から眺めた記憶から、森林農法・有機栽培・フェアトレードなど、豊かな森を育み人々の暮らしを支えるコーヒーを大切に淹れています。
イベントやマルシェの時間を想い選んだ大人向けの絵本や写真集を一冊展示しています。(安曇野での暮らし 2021.1〜2022.7)

Photo by 石倉真佐代

[予約・お問い合わせ]
嶋田湧まで
携帯  09092087051
メール  wakuwackwaku@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!