自分らしく生きる
#令和5年度第一回愛媛県地域ケア研究会講演会
に参加してきました。
とてもわかり易く
そして、
介護の選択肢が増えていること
を 実例を聞き 理解できました。
#認知症施策推進大綱
を知っていますか?
#認知症基本法
という法律の制定を知っていますか?
☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️
わたしが、なぜ
#認知症サポーター となり、
#認知症キャラバンメイト となり
勉強会や講演会に参加しているか。
それは
【自分が生きる社会を自分でつくりたいから】
#終活
ということばをご存知でしょうか
なぜ
終活 という活動の重要性が理解され
学びの場が増えてきたか
それは
【しあわせな人生だった】
【生き切った人生だった】と
言いたいからではないでしょうか
わたしは、
介護現場で働き
予防分野で、現在活動しています。
わたしにとって
自分自身が生き切るために必要な
【こころとからだの健康】
は、必須のアイテム
だからです。
幼少期
栄養バランスなどとは
全く知らず
20歳の頃
結石が出来、尋常ではない痛みに
苦しみました。
その後、
精神的な不安により
体重が激減し、
保育園の園長に
「からだ半分になって大丈夫か」
とまで言われました。
太り気味のわたしは
痩せて嬉しかったですが
問題はそこではない
そんな状態で、
子育て 仕事 をしたので、
わたしの20代は
最悪なものです。
そらはさておき。
テーマは
『共生と地域づくり』
▶️あなたはいま「認知症」と診断されました。
何を考え、何が不安ですか
わたしは、
過去の自分の経験から
「変わりたい」と思う自分と
「変わりたくない」自分
が居ました。
今分かるのは
「変わりたくない」
自分にこだわっていたのは、
「わたしらしさ」を認めて欲しい
と、強く思っているから。
「変わりたい」
のは、
他者比較して
自分をダメな人間だ
と思う部分。
わたしは
「死ぬまで、自分を認めて
自分もひとも 活かし合う」
そう言う生き方をしたいです。
自分が生きる道を
自分でつくる。
すべての人ができる。
あなたは
【どこで 誰と 何をして】
自分の道を歩みますか。
その道を歩んでいるのは
【どんな自分】ですか。
#サロンナナーラ
#エスポワール教育アカデミー認定講師
#自分を知る
#予防
#共生
#こころのバリアフリー
#あんしん
#あんぜん
#分かち合う
#希望