見出し画像

ビタミンCたっぷりのピンクポタージュ

こんにちは!

七久里農園、広報部のはたです。

今日は、ビーツじゃがいもピンクポタージュの作り方をご紹介しますね!

ビーツとは

ビーツです

見た目は赤カブのようですが、実は、ほうれん草と同じヒユ科の野菜です。
「火焔菜」(かえんさい)とも呼ばれ、タンパク質・リン・マグネシウム・カリウムのミネラルや葉酸、ビタミンCなどのビタミン類も豊富です。

もっと詳しく知りたい方はコチラ(準備中)へ

ピンクポタージュの材料

・ビーツ       30g
・じゃがいも  1個
・豆乳     100ml
・コンソメ   1/2個
・塩こしょう  適宜

作り方




1.ビーツを下茹でして準備します。そのままでも美味しいのですが、独特の臭みを消すために今回下処理をしてみました。

下処理の方法は、2種類あります。

皮つきのままのビーツを、水から40分茹でるか、アルミホイルに包んで60分ほど加熱する方法です。

今回は茹でてみました。

ポイントは、水100mlにつき、お酢を1杯入れることです。お酢を入れることで、ビーツの色落ちを防ぐことが出来ます。

2.下処理を終えたビーツは皮をむき、2センチの角切りにします。

3.じゃがいもは皮をむいて芽を除き、2センチの角切りにします。

4.ボウルに3を入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分、やわらかくなるまで加熱します。

5.ミキサーに塩・こしょう以外の全ての材料を入れ、攪拌します。

6.なめらかになったら鍋に注ぎ入れて弱火で温め、塩こしょうで味を調えます。

お味の方は??

ビーツとじゃがいもがトロトロに混ざり合って美味しいです♪

調理のポイント

じゃがいもの下ゆでは水煮ではなく、電子レンジをおすすめします。

じゃがいもは可食部分100gにつき28mgのビタミンCを含有しています。
同じ重さのビタミンC含有量はおよそ35mg。じゃがいもは、みかんの約80%ほどのビタミンCを含んでいます。

参考:文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

加熱する場合は、茹でるよりも電子レンジで加熱した方が、ビタミンCを壊さずにより多く残すことが出来ます。

【参考文献】福島大学 じゃがいもの加熱調理におけるビタミンC含量の変化

更新情報の受け取り方

レシピや七久里農園の情報は、随時更新しております!
InstagramやFacebookもフォローしていただけると、とても嬉しいです♪


この記事が参加している募集