![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135214051/rectangle_large_type_2_19e8b8a703067b7c44b77cf8ad371ae8.png?width=1200)
Photo by
miciluce
私にもやってきた『CONGRATULATIONS』と転職後にやるべきこと
よく皆さんが投稿しているこのボード、一体どうしたら頂けるのだろうと思っていた。自分が頂けて初めて分かったこと
それは、♯○○○ 応募作品の中で、一週間で特に(って一番ではなさそうな?)スキを集めた記事に送信されるということなのだと思う。
お題はたくさんあるので、これを頂ける方は相当数いらっしゃるはずだ。
(私の場合)スキの数は大したことがなくても、そのお題の中で読んで頂けて、反応に目立った動きがあれば、送っていただけるのかなあと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1711465832909-96CYAt29Gx.jpg)
金曜日に退職し、明日の4月1日から新しい職場で働き始める。
働き始める前から、すでに色々な矛盾に気付いている。
地域包括支援センターを2年半離れている間に、
どうしてケアマネージャーがこんなに不足するようになってしまったのか。
これから感じたことをnoteに書いていこうと思う。
今まではあえて専門の介護関係のことについて触れてこなかった。
noteの中の仲間の話を聞き、できることをやっていきたい。
もうすでに手遅れの気がするけど、何かできる手立てを探していくこと。
そこに転職した意味があるような気がしている。