お金のあれこれ〜久しぶりの大型自己投資〜
こんにちは。
Nanakoです。
あっちをやればこっちができないという性格上、
ここ半月はnoteの投稿がなおざりになっておりました・・・😂
でも色々な出会いや気づき
決断のあった半月でもありました。
今回はお金のお話と決断の部分をお伝えしていきます!
1.若かりし頃のお金の使い方
お金の使い方について、
人それぞれ価値観が出るな〜と感じています。
私は前職の昇進のタイミングで時の上司から
”生活水準をあげないように”と忠告いただいたので
これまで、ステータスを変えるような
大きな贅沢よりは
小さな(生活に付随した)贅沢
にお金を使うといった感じでした。
例えば、ランチにドリンクバーつけるとか、
荷物が重い日はちょっとタクシー使っちゃうとか、
電車の指定席にするとかですかね💡
良くなかったと思うのは20代前半、
無形のものにお金を使いすぎて
貯金が全くできていなかったことです。
無形のものとは、
💆♀️マッサージ
(当時の必要経費でした肩こりがひどくて😭)
💇♀️美容室
💅ネイル
などです。先ほどの小さな贅沢の範疇として、
全てランクアップして受けていたので
塵つもでかなりの出費でした。
合計で月5万くらいは使ってたと思います・・・。
2.お金との付き合い方
ここまででかなりダメダメなご様子が見て取れる
と思うのですが、
実は私、家計簿をつけるのは好きで☺️
大学生の頃から
家計簿帳→エクセル→アプリ(マネーフォワード)と
家計簿つけを欠かしたことはありませんでした。
特にマネーフォワードは課金して使うほど大好き❣️
金融口座・クレジットカード・ポイントカード・投資関係の口座も全て連携できます。ちょっと感動の領域✨
と、まぁ要するに
家計簿をつけているだけではお金の使い方は変わらないと言うことです💸💸💸
当たり前ですが笑
そこで困り果てて考えた末にたどり着いたんです。
”私、お金を使うのはできるな”って考えに!
そう”貯金”ではなく
”お金を使って”貯めればいいのだということに✨
その考えに至ってからは、キャッシュが手元に最低限しか残らない状態まで、
積み立てNISA・投資信託・株式投資・年金型保険などに毎月使いまくりました🤗
数年前にFPさんに見てもらったら
”十分なので、見直しなしでそのままで”
と言われたくらい充実の貯蓄となりました✨
現在はフリーランス転向で収入が安定していないので、
この頃の貯蓄に手をつけていますが
本当に過去の自分に感謝しています🥲❤️
同じ悩みをお持ちの方がいたら、使って貯めるをおススメしますよ!
3.Nanako流!買い物の極意
さて話は変わって、今度は買い物についてです。
基本的には小さな贅沢を積み重ねてきた私ですが、
数年前に大きな買い物をしました。
それがまた高〜い勉強代となったわけですが、
本当にタメになったので
学びの多い”経験”を買ったと思っています。
えっ?何を買ったかって?
せっかくなのでクイズにしましょう。
答えは一番下に書いておきます!笑😂
その経験から
私が学んだ買い物の極意それは・・・
買う物への価値を1つにする です。
買う物に複数の意味を持たせると
結果どれも微妙なかんじになるよと!
例を出すと、アウター🧥を買うとします。
初めはなんでもいいや〜と思っていたのに
店員さんから
せっかく買うなら
・素材がいいものがいいですよ
・今年の売れてるカラーがおしゃれですよ
・リバーシブルが機能的ですよ
・有名なデザイナーのデザインですよ
・長く使えた方が結果コスパがいいですよ
などなど言われたらどうでしょうか。
なんとな〜く
価値・意味を多くしたくなってきませんか?
結果、想定より値段が高くて、凝ったデザインで
好きでもない色のリバーシブルのアウターを
買うことになってはいないでしょうか?
もちろん、これらを全て満たしたいい買い物
ができればいいのですがなかなか難しいと思います。
大きい金額の買い物、車や家になればなおさら。
幸運にも、私はこの学びの後に初めての車🚘
を買う機会がありました。
なので、きっぱりと足車(あしぐるま)を購入することができました。
私が車に求める価値は”動くこと”のみ
最低限の装備でいいし、自分が気に入ったモデルでも
カラーでもなくていい!
動けば!
その軸をブラさずに結果満足な買い物ができました。
目的は達成されたのです!
だって、私は自分の娯楽として車を所有するほどの
お金持ちではないし、そうなるにしても
この時はまだタイミングではなかったので😌
4.大型自己投資
前回の大型投資である、
キャリアスクールSHElikes&
マルチクリエーターコースへの入会
も大きな転機でした。
私がSHElikesに求めた価値は”キャリアチェンジ”
私の中ではSHElikesは求めた以上のこと
を与えてくれたと思います。
キャリアチェンジできるスキルの習得以外にも、
各種ナレッジ、新たな出会い、
コーチング、コミュニティなど!
本当にいい買い物でした✨
2023年1月からはインプットよりアウトプットを増やす目的から、月5会員にランクを下げます。
徐々に新しいフェーズに移っていこうと考えています。
それでは、ついに今回の大型自己投資について、
新たにライフデザイン講座を受けることにしました🎉
この講座は執事手帳で知られる”こはらみき”さん
のメソッドを学ぶ講座で、
私はキャリアコーチ水落貴世さんの指導のもと講座を受けます。
ライフデザイン講座ってちょっと怪しい感じがしませんか?私だけ?笑
私はまずトリセツセミナーを受けてみて、
今までの自分にない考え方をインストールしている感覚になりました😳
自分の中に無いものと出会うってなかなか無いので
嬉しい驚きだったのを覚えています❣️
ライフデザイン講座はトリセツセミナーの上位
講座なので講座内容については興味津々で
悩む要素はなく、金銭面💴で
フリーランス転向後で収入が安定していないことがネックでした。
そこで今回も私がライフデザイン講座に求める価値
はなんだろうと考えました。
それは”フリーランスの世界へ入る”ことでした。
今までの会社員の世界から、
正式に自分で自分を動かして仕事をする世界へ入るファーストステップにしたいと思っていると認識したら
やらない未来が消えました笑
今後、ライフデザイン講座についてもnoteにして
いければと思っていますのでお楽しみに!
(回答)絵画
正解した方はコメントしてください!あなたはすごい!ほめほめします!
〜最後までお読み頂きありがとうございました〜
お気軽にポチッと❤️お願いします!
コメントもお気軽に〜私もお気軽にお返ししま〜す笑
***
バナー制作などデザインのお仕事を承っております。
TwitterのDMからご依頼お待ちしております!
Twitterで毎日ツイート実施中
Twitter→https://twitter.com/NanakoK0528