
あみもののほうが好きだったのに嫌いだった。
あみものが、はるか昔は、大好きでした。
何かたいそうな形になるわけではなかったけれど、
ただもくもくと編んでるのが、すごく好きで…
編めるものと言えば、マフラーくらい。
(最近はあみぐるみを編んだりも)
かぎも棒もいけるので、その時やりたいほうで編んでました。
あみものに限らず、基本的に趣味は独学です。
あみものに関しては、実家族にも好きな人がいたのですが
好きなのにそんな好きではなくと不明な状態。
好きなのにやらなかったの。
というよりコレクションが理解できない年頃だったので
なんでこんなに毛糸や道具がこの鬼狭い家にはあるのか?
昔は、お宝に見えなかったので、結構冷めてました。
実家族のあみもの派が、わたしの中で兄妹に思えず
同じものが好きって思われたくないと思ったのね。
毛糸や道具がお宝に見えだしたのは、
残念ながら大人になって他人のコレクションを
インターネットで見た時。
その時まで素直じゃないから
好きを嫌いとして扱ってきていました。
母もあみものをする人でしたね。
そんな母の知り合いにベストを編んでもらったことがあります。
それももう40年近く前の話です。
あの時のおばさんどうしてるのかな。
元気だといいけど、あのころでおばさん呼びだったから
今は80?それ位の年齢になってる可能性があるわけね
いいなと思ったら応援しよう!
