看護師1年目、うつ病になりました vol.4

相変わらず休職は続いていて、3ヶ月目。
結局、不安定な日々が続いているので、5ヶ月まで休職延長することに。

カウンセリング受けてて、「自分で決断してこなかった」と言われた。
私の今までの人生を否定されたように感じた。
確かに、今までの人生、高校受験や大学受験・・・
色々決めないといけない時は、大きな決断が苦手だから範囲を絞って、
できるだけ選択肢を少なくしてから決断してた。

だけど、そんなふうに言われると、
急に私の生きてきたこと全てが、誰かの作ったレールだったように感じた。

私は、自分自身をラベリングされることがとても苦手だ。
「あなたはこういう人よ」「あなたはこれが苦手だから」「あなたはこれが嫌いでしょ」・・・・・
私が思う私はそんなはずないのに、他人から言われるとそう思い込んでしまう。
正直、カウンセラーさんにラベリングされたみたいに感じて、傷ついた。

でも、感情を言語化することが苦手だから、
その瞬間に気がつけなくて、数日考え込んでしまった。
やっと気持ちの整理がついたのは1週間後だった。

大学生の時から、自分が「言語化」が苦手なことに悩んでいた。
特に「感情の言語化」に関しては、びっくりするくらいできない。
読書感想文はずーっと下手くそだったし、
どう思ったかを説明することがとにかくできない。

感情が言語化できないことで、涙が溢れて止まらなくなる。
ドクターにも涙が出る時どんな気持ちか聞かれたけど、
答えられなかった。
そして、答えられない自分に腹が立って、嫌気がさして
さらに涙が溢れて止まらなくなった。

1つ1つ状況を整理しないと自分の感情に気がつけない。
だから、怒りたくてもその瞬間に怒れないし、
何日も自分の表現できない感情を引きずってしまう。

どうにか感情の言語化をできるように最近「鑑賞ノート」を書き始めた。
もともと文章を書くことに苦手意識があるので、
文章を書くことに抵抗感はあったものの
思ったことをただ羅列することも良しとして書いてみたら
思いの外、書きたいことがスラスラ出てくるようになった。

映画やドラマのどのシーンが良かったのか、好きだったのか
なんで良いと思ったか、なんで好きだったのか
少しずつ感情を整理する回路ができてきたような気がする。

もちろん、映画を見ている途中でその整理ができるわけではないから
実際の生活で、他人と関わった時の感情の整理ができるのかはわからない。
だけど、ちょっとでもコツを掴めるようになってきたのは嬉しかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?