![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132051935/rectangle_large_type_2_ab7632b5df73e7c17b8ea96a1c609760.png?width=1200)
【kindle】A+コンテンツとは?
今日は、
A+コンテンツとは?
と言う話をします。
みなさんは
A+コンテンツという言葉を
聞いたことがありますか?
おそらく、
Kindle出版ご経験のある方は
お聞きになられた方も多いかもしれません。
また、
Kindle出版のご経験がない場合
あるいは経験数が少ない場合
「A+ってよく聞くけど、それって何?」
とおもわれている方も多いかもしれません。
今日は、
A+コンテンツとは何か?
そして
A+を作ると何が良いのか?
についてお話しいたします。
この記事でわかること
☑️A+コンテンツとは?
・A+コンテンツとは?
A+コンテンツとは、
書籍ページに掲載できる
マーケティングツールです。
書籍の内容紹介や宣伝に使用します。
Amazon商品紹介コンテンツ(A+)は、
商品の魅力を最大限に引き立て、
購買意欲を高めるための強力なツールです。
このツールを利用することで、
顧客に商品に関する詳細な情報を提供し、
商品ページを魅力的に
カスタマイズすることが可能です。
☑️A+コンテンツとは、
書籍の内容紹介や宣伝に使用
・どこに表示される?
A+コンテンツは
どこに表示されるのか?
私の3冊目のKindle本で見てみましょう、
まずAmazonで
3冊目のKindle本を
検索すると、
このような画面が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133288630/picture_pc_0f0e4118d93dc910fdf1f430df6ad5f8.png?width=1200)
これを下にスクロールすると、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133288661/picture_pc_5f00b5e89d7fbf24f0c7c8458999a1bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133288664/picture_pc_cbc7ab76e84631f71eb2a9dd74aa491f.png?width=1200)
この「出版社より」
の部分がA+コンテンツです。
私のこの本の場合、A+は3枚入れています。
☑️商品の「出版社より」の部分が
A+コンテンツ
・A+コンテンツの目的は?
では、
A+コンテンツは、
なぜつけるとよいのでしょうか?
主な理由は
次の通りです。
・本の内容や魅力を伝える
・購買意欲を高める
・自分の存在を知ってもらう
・自分の他の本も知ってもらえる
・視覚的に読者にアピールできる
☑️A+コンテンツの目的
・本の内容や魅力を伝える
・購買意欲を高める
・自分の存在を知ってもらう
・自分の他の本も知ってもらえる
・視覚的に読者にアピールできる
・A+コンテンツのガイドライン
A+コンテンツでは、
使えない言葉があったり、
規則がありますので、
事前にガイドラインをご確認ください。
(例えば、「無料」、「今すぐ購入」などは
審査が通りません。
また、
レビューをそのまま載せることも出来ません。
ランキングの実績記載にも
細かい決まりがあります)
A+ コンテンツ ガイドライン (amazon.co.jp)
☑️ガイドラインもチェック!
・よくあるA+コンテンツの例
Kindleの場合、A+コンテンツは
1〜4枚をつけることが多いです。
よくあるA+ コンテンツは
下記の通りです。
・ターゲット(こんな悩みありませんか?)
・内容紹介
・ベネフィット
・シリーズ紹介
・目次紹介
・著者紹介
・実績紹介
などなど…
この中から
組み合わせて
例えば
1枚目はターゲット
(こんな悩みありませんか?)
2枚目は内容紹介
3枚目はベネフィット
4枚目は著者紹介
などのように作ることが多いです。
ただし、決まりがあるわけではないので、
ご自身でアレンジされる方も
いらっしゃいます。
次に実際の例を見てみます。
☑️よくあるA+コンテンツの例
・ターゲット(こんな悩みありませんか?)
・内容紹介
・ベネフィット
・シリーズ紹介
・目次紹介
・著者紹介
・実績紹介
■お悩みシリーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289245/picture_pc_9ba80280a690b9e8f3cfc8ca41bd9046.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289244/picture_pc_bd5441ff75a09468ed0f567125ddcf86.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289246/picture_pc_a882360128831ab339f60a5d37581c89.png?width=1200)
■内容紹介シリーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289517/picture_pc_ee1762728ea1bb0b20fb7c57b96b5d90.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289518/picture_pc_2c9b07bc13c784774dbbb57ea4aaa4f0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289519/picture_pc_478928ccf190f92c0e6667866e005469.png?width=1200)
■おすすめシリーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289753/picture_pc_d0ef5ab4847195b83336db0b0ef4832a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289754/picture_pc_340127ce46652e2bfb06fb402be63398.png?width=1200)
■目次シリーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289952/picture_pc_81f0fba46de23a8744435f83335c23ca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289954/picture_pc_bebf0dc10b6a5a09af932fffac984d83.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133289953/picture_pc_3202fb243cfc934b9f67d55a957b3576.png?width=1200)
■その他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133290155/picture_pc_ac0d2eb959bb24b52b4625172852e928.png?width=1200)
▲「読者特典」のように
宣伝を入れることも可能です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133290234/picture_pc_c7360b45009f0711e053e39cf6f522a3.png?width=1200)
▲表紙を入れることもできます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133583687/picture_pc_8cea81692e5341ff89990cd1633deb7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133583685/picture_pc_e4e3019d0be3702c236be4c0e4cf7349.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133583686/picture_pc_330b2ecff7bec85647d1a35273036b80.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133583683/picture_pc_237cbbed6f28c8ec946e45646e7e1ba8.png?width=1200)
▲こちらの4枚の画像、並べると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133583769/picture_pc_3aef58c9bdb75fa8374dfdf41a3b9ebd.png?width=1200)
このように表示されます。
特にSNS投稿に映え、おすすめ!
・ポートフォリオはこちらから!
・ご依頼お待ちしております!
Kindle表紙、A+コンテンツ、Xヘッダーの
デザインご依頼はお気軽にXのDMまで
ご連絡ください。
まとめ
☑️A+コンテンツとは、
書籍の内容紹介や宣伝に使用
☑️商品の「出版社より」の部分が
A+コンテンツ
☑️A+コンテンツの目的
・本の内容や魅力を伝える
・購買意欲を高める
・自分の存在を知ってもらう
・自分の他の本も知ってもらえる
・視覚的に読者にアピールできる
☑️よくあるA+コンテンツの例
・ターゲット(こんな悩みありませんか?)
・内容紹介
・ベネフィット
・シリーズ紹介
・目次紹介
・著者紹介
・実績紹介
☑️ご依頼はお気軽にどうぞ
・お知らせ
ご購入者のご要望により
紹介記事をまとめた宣伝用の
お試しマガジンを作りました。
買い切り型で、一度ご購入いただくと、
追加料金なしで記事が読めます。
不定期に記事を入れ替える予定なので、
早めのご購入いただくと、
より多くの記事が読めます。
・note と Kindle の活動応援プラン
「noteでの活動期間1000日以上」
「Kindle本3冊出版」の実績をもとに
「noteで活動されていて
Kindle出版に興味がある方」
「Kindle出版されていて
noteでの活動に興味がある方」
の両方を繋ぐ活動をしています。
初月無料です。
お気軽にご参加ください。
・読書要約+感想つきプラン
こちらも初月無料です。
お気軽にご参加お待ちしております。
・買い切り型マガジン「ななマガジン全集」
ご購入者のご要望により
今まで執筆してきた有料記事を
全て収録したものです。
単体ではなく、
「まとめて読みたい!」という方におすすめ。
単体で買われるよりもお得です。
なお、「セール」の予定はありません。
※記事数が増えるにつれて、値上げすることが
あります。
早めにご購入いただく方がお得です。
・Kindle本のご紹介
Kindle Unlimitedで全て無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!
SNSでのシェア、レビューを
書いていただけると励みになります。
・Kindle3冊目新発売!
「食べ過ぎはプロテインで解決!
甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」
・Kindle2冊目
「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」
と思う方に向けて書いた本です。
「あなたのブログからKindle出版はできる」
・Kindle1冊目
「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」
・サイトマップ
本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!
#なな #noteとKindleの応援団長 #Kindle #有料note #有料note販売 #毎日投稿 #Kindle電子書籍 #note #1000日連続投稿達成 #お金 #起業 #マーケティング #副業 #おすすめガジェット #好きなデザイナー
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?