![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128723791/rectangle_large_type_2_f2764fd5c3cf5ee83bb1537a9079a5a2.jpeg?width=1200)
【記録】2月に観たアニメ
さあ、今月も観たアニメ記録を。
マイリストにどんどん溜まっていっているのに、どれ観ようかな〜と
なぜか悩む現象起きません!?私だけ??
マイリストには入っていない一度観たアニメも
もう一度観たくなる現象も起きているので、
2月分は目に入ったものから、どんどん観ていくことにしました。笑
それでは、今月観たアニメを紹介していきます!
今月はたくさん、観れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706158286136-CNti3mLs8T.png?width=1200)
魔法を使うだけが全てじゃない。いろんな出会いと別れのほろ苦ものがたり
魔女っ子ものがたりって、見る前から何だかワクワクしません!?
おジャ魔女どれみ世代だからってのもあるかもですが、
魔女系・魔法系には惹かれやすいところがあります。笑
このアニメを知ったきっかけは、プライズ商品でフィギュアが
出ていた時に知りました。
魔女っぽさ満載のコスチューム、可愛い銀髪系美少女
観ない選択肢はなかったです。
実際に内容を観ていく中で、
可愛さだけではなく、「人生において大事なこと」「考え方」「生き方」
そんなことが伝わってくる、しっかりとした内容でした。
魔女でも、私たち人間でも、考え方は同じ人間なので
基本的な大事なことは一緒なんだと感じました。
ぜひ、おすすめしたい作品でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1706687129534-140h1mltMc.png?width=1200)
双子が一人を演じる!?バレないように生活するスリルとシュールさが病みつきに
正直タイトルだけでは、あまり興味がわかなかったのですが
予告をみた時に、双子が一人の子を演じて
入れ替わったりするシーンを観て、「何、これ!面白そう!」
と一気に興味が湧き、マイリストへ。
昔の外国が舞台なのかなと思ったら、なんと舞台は昔の神戸市。
本当に神戸!?って場面は多いけど。笑
養護施設にいた双子の男の子。そんな養護施設にあるお金持ちの老夫婦が
養子を迎え入れるために探しにくるが、迎えるのは一人だけ。
それをどう対処するのかと思ったら、まさかの双子が入れ替わりを繰り返し
なんと「ひとり」を演じきる。という摩訶不思議なコメディアニメです。笑
今後、どう物語は進んでいくのか。
この双子の真の目的はなんなのか。
コメディ要素だけではなく、ミステリアスでサスペンス要素があり、涙あり、
最後まで、一気観してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706770786123-Mh5b9WIX9x.png?width=1200)
「一流の探偵っていうのは、事件が起きる前に事件を解決しておくものだから」
この作品は、2年前に一度観ていたのですが
好きな作品なので、改めてもう一度観ることにしました。
前回観た時よりも、内容を深く知ることができました。
まず、タイトルが
「探偵はもう、死んでいる」って話進まんくない!?とか
あ〜死ぬまでの話か〜。とか色々考えながらいざ、観てみると
予想外のストーリーでした。
私が知っている探偵史上、1番と言ってもいいほどに
鮮やかで、可愛くて、複雑でもある探偵物語だと思いました。
個人的な見どころは・・
・主人公シエスタが可愛すぎる
・相棒「きみ」は話が進めば進むほど、どんどんハマる
・登場する女の子全員可愛すぎる
・自分も一緒に謎解きを考えられる
少し前ですが2022年には、2期の制作が決まったとニュースも出ていたので、
今年?あたりで2期の放送は待ち遠しいですね🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1707370055542-o73qVXdFLQ.jpg?width=1200)
悩みを抱える少年と吸血鬼の女の子の友情&ラブストーリー
簡単なあらすじだけ見ていると、吸血鬼の女の子と少年のファンタジーものだろうな。という感じで観始めました。
実際の内容は、もっと現代の若者の悩みに近いものがありました。
「一人」と「独り」がどう違うのか。
「友達」ってどこから友達なのか。
人と人の距離感ってどう埋めていく?
少し独特な表現や描写の仕方ではあり、ちょっとえっちなんだけど、少年と吸血鬼の女の子の純愛ストーリーでした。
でも、少しグロでプチバトルシーンもあって
やっぱりちゃんと吸血鬼っていうファンタジーものでもあるなと思います。
あとこのアニメは、夜の街に人がいなすぎる。
あと、主要キャラクター以外周りの人物が出てこないので
「夜更かし」のテーマに合っているなと感じました。
OP、ED、挿入歌とCreepy Nutsが担当しているので
かっこいい仕上がりになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707798035962-4gXCLSttSz.png?width=1200)
宇崎ちゃんは遊びたい!ω (2期 全13話 2022年)
「SUGOI DEKAI」んです。何とは言わないけど、、、
宇崎ちゃんを知っている人は、「SUGOI DEKAI」の意味はご存知ですよね。笑
本当に、すごいでかい。んですよね。笑
実際に何がと気になる方は、ぜひ観てみてください☺️
宇崎ちゃんは1期は観ていたんですが、2期が初めてだったので
改めて1期から全部一気観しました。
タイトルからどんな内容か読めなかったんですが
観てみると、ジャンルはラブコメ。
宇崎ちゃんと、主人公の先輩後輩の関係性で、後輩が先輩にウザ絡みする
わちゃわちゃ系かと思いきや・・・
初心な二人の恋愛ストーリーでした。
1期では、ただただ宇崎ちゃんが先輩にウザ絡みするシーンが多めで
はありますが、先輩との距離がどんどん深まっていくので
ホワホワした気持ちになれました。
2期では、二人の恋が進展!?するかも。。笑
でも二人の距離はより近くなるので、ニヤニヤともどかしさの気持ちで
いっぱいになります。
以上
2月に観たアニメの記録となります。今月はたくさん観れました!
何を観ようか迷った方へ少しでも参考になれば嬉しいです🌸
お読みいただきありがとうございました!また次回。
![](https://assets.st-note.com/img/1708946794815-2LUVPZsqEe.png)