見出し画像

誰かを思って準備するクリスマス

クリスマス2023。

稀人ハンタースクール仲間の企画きっかけに44歳にして初めて『クリスマス・キャロル』を読んだ。

クリスマスの日だけは、自分ではなく誰かのことを思いやる日にするという“クリスマス精神”に触れたのは私にとって大きな気づきになった。

これまでは日本のクリスマスのお祭りモードを、なんとなく冷ややかな目で見ていたのだけど。クリスマスのイメージがガラリと変わった。

子どもたちだけでなく、みんなが笑顔になる日にしたい。純粋にそう思った。

気を遣わないプチギフト

アドベントカレンダー参加メンバーの片岡由衣さんの記事にあった、ツリー下に年々増えて行く小さなプレゼント。

そっか、小さなお菓子の詰め合わせをたくさん準備しておけば、我が子だけでなく、義両親はもちろん、家を訪れた大人たちにも喜んでもらえる。

クリスマスおめでとう!と言われれば、誰だって気持ちが上がってしまう。

今年はダイソーで揃えればいいかな。子どもたちと一緒に選ぼう。

子どもたちに小さなプレゼントの趣旨を説明したら、「楽しそう!」の言葉が返ってきて、すぐにダイソーに寄った。

自分が好きなもの、お酒のアテになるもの、おばあちゃんがお茶請けにするものなど、いつもは買わないものに目がつく。あれもこれもとカゴにいれていったらお菓子だけで3000円くらいになった。ラッピングは1000円くらい。いつもなら「もったいない」なんて思ってしまうのだけど、今回は「選ぶの楽しかったねー!」と家族で盛り上がった。

誰かにプレゼントする前提だと、ここまで楽しい時間に変わるのだなとクリスマス前に新鮮な感覚。だって、いつもはたったひとりで準備していたのだから。

帰宅してから、ランダムに袋詰めしていく。

「目隠しして、選ぶようにするんやで」
「あ!キラキラシールつきのが当たり!当たりやったらもう1個プレゼント」
「あぁー!これはわたしのん!絶対当てるんや!」

など、ラッピングしながら5歳ちゃんの口から新ルールがポンポン出てくる。

かごにいっぱいになったミニプレゼント!

ただお菓子を詰めて、かごにいれただけなのに。なぜにこんなにワクワクするのだろう。誰かピンポンって来ないかな?まだ見ぬ誰かにプレゼントしたくてたまらない5歳ちゃん。

ピンポーン。

24日昼、お隣さんが訪問。5歳ちゃんが照れながら「どうぞ」と渡す。「えー!プレゼントくれるの?うれしいー!」と大げさに喜んでくださった。あぁ、うれしい。こんな小さなことで笑顔が増えるんだな。

ケーキをつくりたい5歳児

そして、5歳ちゃん。クリスマスは自分でケーキとクッキーをつくりたいと言い出した。

いつもは隣町のパティスリーでホールケーキを予約購入している。

2023年は、何度かバタークッキーやシフォンケーキを一緒に作ったこともあり、おそらく自分でできることを覚えたのだと思う。

どちらもというのは、さすがに私のキャパオーバーになるので、シフォンケーキを使ったクリスマスケーキを作ることに決まった。

5歳ちゃんによるケーキのイメージ図。フルーツてんこ盛り。
せっかくなので1個100円の高級たまごを4個使った。ぐるぐる、ぐるぐる。
卵白を泡立ててメレンゲづくり。真剣です
泡立てた卵白。クリームみたい!
焼き上がったら秒でひっくり返す!幾度となくペシャンコにしてきて母は学んだ
ケーキの粗熱がとれるのを待つ間にフルーツカット。ヘタを残して縦にカットしていた。いつのまにそんなオシャンな切り方を覚えたのだろう?
月イチ絶賛貧血DAYにつき、夫にヘルプを出した。夫、人生初のケーキ作りである。

シフォンケーキを水平に半分にカットを試みる。フワフワなので難しい。しかし、私は貧血気味だ。コツを伝えて夫にお願いした。…やってみたらできるやん!

ちゃっかり、生クリームの泡立てもお願いした。夫がなぜかノリノリである。
夫がスライスしたいちご。並べていくのは5歳ちゃんのお仕事。残ったのはつまみ食い。作る人の特権である。
シフォンケーキに生クリームをぬりぬり。おもしろーい!とはしゃいでおられる。

全部塗ったら、フルーツの飾りつけ。夏に摘んだブルーベリーを冷凍していたのを思い出し、お歳暮にいただいた晩白柚(ばんぺいゆ)を解体。これもまた重労働で体力消費するので夫に手伝ってもらった。

みかんと比較。ボウリングの玉ほどのジャンボサイズ
完成!ニヤニヤ、ご満悦

5歳ちゃん、芸術が爆発して自由に飾りつけ。生クリームにフルーツがペタッとくっつくのがおもしろい模様。側面にもペタペタつけはじめた。

最終形、とてつもなく豪華になって母はたまげてしまった。抜群におしゃれ。

家族みんながこのビジュアルに「わぁ!」と驚く。その表情を見た5歳ちゃん、ドヤ顔を貫く。当然ですよ、こんな自信作。

ホットプレートパエリアに挑戦する中1

先日とある方の記事で「ダメ派遣男まさお」さんのYouTubeチャンネルが紹介されていて、なんとなく動画を見た

チャンネル登録者数が10万フォロワーを突破したお祝いの「1000円パーティーディナー」の料理風景だった。

とても楽しく料理するまさおさんに中1娘と私は釘付け。中1娘は魚介じゃない手羽元のパエリアに興味津々、この流れでクリスマスにつくることになった。

過去一度だけホットプレートでパエリアを作った記憶がよみがえってきて、中1娘に提案したら「ああー、なんとなく覚えているかも」と即OKをもらえた。

12/24、16:00頃。さっそく調理スタート。彼女にとっての難関は、玉ねぎのみじん切りだ。まさおさんは、100均のブンブンチョッパーみたいなアイテムを持っていたが、我が家にはない。がんばってアナログ方式でやってもらった。玉ねぎエキスの攻撃を受けながらもなんとかやりきっていた。

炊き上がる前の、この豪華さよ

水加減に苦戦しつつ、無事炊き上がると信じてフタをしていた。

最高のパエリア、できあがり

具材の旨み全てを含んだ米。味見した娘は「お店の味だ…!」と感激していた。キミがつくったんやで!胸を張ってほしい。

義両親が意外にもパクパクと喜んで食べていた。「このおこげがうまいんや」の義父の声に、中1娘はまんざらでもなさそうな表情を浮かべていた。

みんなでつくるクリスマスはしあわせ

毎年ひとりで段取りしていたクリスマス。2023年は『クリスマス・キャロル』をきっかけに、動きはじめた。

自分が心を込めて準幅したことが、他の誰かのしあわせにつながる。子どもたちも夫も、それを実感してくれたような気がする。

手作りは大変だ。でも心が満たされる。家族みんなが喜んでくれる。かつ記憶にも深く刻まれる。

体験はなによりも自分自身への贈りものになった。充足感に満ちたので、2024年は少し余裕をもって準備しておおいに楽しみたいなと思う。

すべての人にしあわせが訪れますように。
メリークリスマス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?