![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40800761/rectangle_large_type_2_463ae7b4b8359341999c10dac3032fa3.jpeg?width=1200)
Photo by
ginza1107
名前からのメッセージ?
間空けると書かなくなりそうなので勢いにのって2記事目です。
今日はこのnoteにつけた名前について書きたいと思います。
本名の一部の「もえ」
「萌」という漢字は「芽生える」という意味があり、さらに「明」の字が含まれていることもあり明ということで名前の一部につけられました。
ちょうど名前に「萌」をつけるのが流行り出した頃だったので同級生には多い名前ですが、大人たちからは珍しい名前とすぐに覚えてもらえ、引っ越しが多かった私にとっては結構便利だなと子供ながら思ってました。
でも「萌え〜」という言葉が流行った時だけは嫌でした。笑
大人になるにつれて名前をそんなに意識することなく生きてきていましたが、このnoteの名前を考えていたときにステキな言葉に出会いました。
それはハワイ語の「nana no moe(ナナ ナー モエ)」
意味は『夢を忘れるな』
2020年、想像もしていなかったことが世界中で起こって、
私自身、叶いかけた夢を諦め、手放した1年でした。
このタイミングで自分の名前が入ったこの言葉に出会えたのも何か意味があるのかもしれません。
子どもの頃と違って出来ない理由を先に考えちゃうこともあります。
それでも、
今じゃなくても諦めないで叶えたらいい
そんな風にこの言葉が背中を押してくれている気がします。
ちょっとマジメに名前の由来を紹介してみました。
ちなみに十月十日は萌の日らしいです。誕生日が1日違いで残念です(笑)