![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75984495/rectangle_large_type_2_ba35a07199126e5a2ff339c786c85172.jpeg?width=1200)
野草食日記 288 斑入りのギボウシを食べてみた
八百屋で売っている「ウルイ」はオオバギボウシのことだけれど、うちの庭に生えているギボウシ(品種名不明)は一体食べられるのだろうか?!
そのような投稿を以前した事がありました。
2年前ご近所さんから株分けしてもらった斑入りのギボウシ。
大分株が充実してきたようです。
昨年より新芽の数が多かったので、今年はそのうちの一本を採らせてもらい、軽く湯掻いて味見をしてみました。
ふんわり甘くって、ほんの少しだけほろ苦さもあって、とても美味しかった!
普通の鯉ではなくて錦鯉を食べるか、なぁんて表現してしまい、ごめん。
来年はもっと数が増えないかな。
季節に1度くらいは夕食のおかずにできたら嬉しいことです。
いいなと思ったら応援しよう!
![なな艸 (ななくさ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67230060/profile_ac81fec795ae62129e4584115f5c7ac2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)