![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81380800/rectangle_large_type_2_d9141f7f1e5eabb14a1fc795553f8918.jpeg?width=1200)
寝具一式を一新した。
季節が本格的に夏になる前に、寝具一式を一新した。
定期的に洗うことはしていたけれど、しばらく買い替えていなかったことを思い出した。これも升田先生の『3日で運がよくなる「そうじ力」』を実践し始めたからだと思う。
◆
お気に入りは無印用品の天竺シリーズ。
肌触りが良くて、安心する感じが好き。他の素材のカバーも試してみたけれど、これが1番良くてリピート中。
![](https://assets.st-note.com/img/1656130354720-uT3lIpHrk5.jpg?width=1200)
前回はダークブランのストライプを選んだけれど、今回は白っぽい色を選んだ。去年の10月、【人生を変える】と決めてから選ぶものが黒っぽいものから白っぽいものに変わってきている。と思う。
全部同じ色にしても良いか。とも考えたけれど、なんとなく敷布団カバー
は違う色にしたくて商品棚の前でしばらく悩んだ。
この悩んでる時間もまた良い。
無印のパッケージは脱プラスチックを意識しているようで、ゴミの分別がとても楽で助かる。このあたりも私が無印良品のアイテムを選ぶ理由。
寝具のパッケージは頑丈な紐でプレゼントリボンのようにかけられていて可愛いうえに、意外と使い道があるから重宝する。
おすすめは、マーナのおさかなスポンジを吊るすために使う紐。主張しない色が良い。
公式サイトが可愛いので、ぜひ見てほしい。私が今使っているのはピンク色。
◆
寝具を一式変えてみて、部屋の雰囲気が明るくなった。ほんの少し気分も明るくなった気がする。そうすると寝るのも起きるのも楽しくなってきて、生きること事態も楽しくなっていきている気がする。
これが私にとっての良い「環境整備」なのだろう。と次のアップデートを考えてみる。