![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150742216/rectangle_large_type_2_49c9479bab28b5d625bd98ac1ba6d38b.png?width=1200)
映画「ツイスターズ」
日本初のScreenX with Dolby Atmosで観る巨大竜巻のど迫力!!
本日は映画サービスDAYにつき、以前から気になっていた日本初の上映形態“ScreenX with Dolby Atmos”を体験してみることに。
2024年6月末よりT・ジョイ京都のシアター9に導入された“ScreenX with Dolby Atmos”とは、簡単にいうとすんごいスクリーンとすんごい音響が組み合わさった、すんごい映像体験ができる映画館のこと。面目ない、全然わからんね…🙄
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150742365/picture_pc_c61fea3958d71824db57776ffc17b703.png?width=1200)
つまり🧐
正面と左右の3画面のスクリーンに映像が投影され、270度の視界で映画を体験できるScreenXと、縦横無尽に音が移動し立体的な音響が楽しめるDolby Atmosを兼ね備えたのが、“ScreenX with Dolby Atmos”。
なんだとか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150742285/picture_pc_ad6a58a2299ad7610aec984e5217c6ad.jpg?width=1200)
通常料金にプラス900円でみることができます。担当者のおすすめの場所は「映像に囲まれたいなら真ん中の席、視界全体を楽しむなら後ろのほうの席」だそうです。私はいつもの真ん中席をチョイスしました。左右にもスクリーンがあり、確かに270度の視界にドキドキ💓どこを観ていいのか定まらず若干キョロキョロしながら鑑賞開始。
ストーリーは、巨大竜巻に立ち向かうアクションアドベンチャーということで、想定どおりではありましたが、スピーディな展開で2時間があっという間でした。確かにいつも以上に映画への没入感が増した気がしました。これも“ScreenX with Dolby Atmos”のおかげかしら?これにさらに4DXが加わったらアクション系映画を鑑賞(体験)するのに最強の映画館できるんちゃうかなぁ、なんて想像してニヤニヤしちゃいました。
馬のように目が左右についていたのなら270度難なく見渡すことができたろうに、残念ながら人間だもの、集中すると視界は前面スクリーンに全集中してしまうという不器用さを除けば、いつもより贅沢な映像体験に大満足でした。
ひとつ付け加えるとするならば、せっかくある左右スクリーンや縦横無尽な音響をもっともっと活かせるコンテンツづくりが今後もっと進めば、さらに素晴らしい映像体験が待っているだろうと期待せずにはいられません。コンサートや舞台を観てもきっと楽しいでしょうね。
異常気象続きの世界。
巨大竜巻でさえ、もはや他人事ではなくなっている今日この頃です。
この夏の暑さに、若干ウンザリしている貴方にオススメの痛快アクションアドベンチャー!!
自然災害に立ち向かう主人公に
胸アツ必死です。
お近くにある映画館で
少し贅沢な映像体験にも是非オススメの映画です♪
2024/アメリカ122分 G
Twisters
配給:ワーナー・ブラザース映画
公開: 2024/8/1
★★★★☆(星4.4)
2024/8/14 T・ジョイ京都