保育&飲食裏方バイト始めました
元サヤに戻ったというか、元職場に復帰しました。
前回は店舗で接客してたんですが、今回面談で保育士資格を取ったことを話したら子ども関係の施設で働くことを勧められまして、結果的に保育&飲食裏方バイトを始めることになりました。
保育士としての経験は無いことにしていますが、実はあります。過去に何回かバイトしてました。でも、私の中では触れたくない過去なので話しませんでした。
未経験という体でしたが、資格は取得済みなので保育士として施設で働くことになりました。
今日が初日だったのですが、楽しかったですよ。少人数で加配してあるので余裕がありました。特性を持つ子供たちなので、保育園と違って大変な面もあります。でも、人員にゆとりがあるのは素晴らしいと思いました。大規模園や学童は私には合ってなかったと思います。就職も小規模希望です。
飲食店に関しては場所の関係で裏方に回りました。まだ入ってませんが、前に少し働いた時の商品知識が記憶に残ってました。
最初は保育士として施設で働いて、少し慣れてきたら飲食の方にも回ろうと思います。まあ保険です。仮に保育士として働けなくても飲食業界でやっていけるようにするためです。
うちの職場、障碍者が沢山働いてて理解もあります。私の事情も知っているのでオープン就労です。面談も一ヶ月に一回はあります。店舗で働いてた時も親身に話を聞いてくれました。なので安心感が強いです。
ただ、ここで正社員として働くには運転スキルが必要です。ただ運転するんじゃなくて人を乗せて送迎するんです。精神疾患持ちにはきついです。なので就職は送迎が必要ない小規模保育園希望です。クローズ就労になるかもしれません。ちょっとまだ自信が無いです。
何がともあれ、しばらくはこの職場で頑張ります。就活も一旦終わりです。