急行の停まる駅に住む〜メリット,デメリット〜
もうすぐ2月が終わります🌸
ということは1年で人の移動が一番多い季節がやって来ますね。
転勤
進学
入社
家の更新
様々ですが、
拠点が変わって引っ越すとなると重要なのが
その移動手段。
車
バイク
自転車
電車
様々ですが、
重要なのは!
移動距離に対してかかる時間と費用。
お引越し込で考えると
東京なんて都会に住もうものなら
まずそこを考えないと
エラい目にあってしまいます。
目的地までの移動手段、これは優先順位高くないとね。
福岡県、ここはどうかというと
極端に言うと【一極集中な都会】なので、
移動手段は様々必要。
電車は四方どこまでも伸びてる。
ただ、最寄り駅に近く目的地が設定されているかというと、そこが東京や大阪の中心部とは違うところ。
大阪の名も出したので補足すると、大阪でも中心を離れると途端に路線も本数も減りますよね。
福岡も同じ。
福岡特集でいつも出てくるのは、
バス🚌
これが本当に無限に走ってくれているのだ!!
だから、バスは痒いところまでケアしてくれてる大切な移動手段。
私もたまにお世話になります。
バスの乗り方って何だかんだ難しいなぁと感じるのは私だけでしょうか……
バスのメリットは……🚍
目的地に近いところで降りられる
乗れさえすればオッケー
混む路線,時間じゃなければ座れる確率高い
悪天候時頼みの綱
ゆったりした時間をいただける♡
デメリットは……🚍
運賃が分かりづらい
同じバス停に違う行き先のバスが来る
車が混むと時間が読めない(バスレーンなしの区間)
走ってない時間帯がある(場所によって昼間とか)
電車のメリットは……🚆
大体時間通りにくる
運賃が分かりやすい
普通,急行など速さ色々ある
沢山の人が乗れる,座れる
車が混んてる時間でも大体同じ様な時間で到着する
早い時間、遅い時間に走ってくれてる
電車のデメリットは……🚆
満員電車に乗り合わせたときは地獄
遅延などが発生すると混乱する
広い駅の乗り換えが大変
乗り換えの仕方が難しい(と感じる人もいる)
これは、住んでいる地域にもよるでしょう。
私が大阪にいたときは実家暮らしで、最寄りの駅も徒歩20分〜30分
という場所だったので、電車に乗るには自転車かバスか車で送ってもらうかのどれかでした。
電車も1時間に4本程度。
終着駅へは途中から準急や急行になったり、乗り換えられたのでまぁ、乗ってしまえば◯でした。
東京へ引っ越してからは、引っ越しの都度やっぱり最寄り駅と終着駅+接続駅が大切で、急行が停まる駅なのか、急行が停まる1つ手前の駅なのか、急行が停まる1つ向こうの駅なのか
これは非常に大切なファクターなのです。
周辺の家賃、駐輪場の多さ、付属のスーパーのあるなし
これらに差が出てきます。
もちろん、急行の停まる駅は利用する人が多くさらには乗り継ぎのあるハブだったりするので何かにつけてそれだけで利便性が高い。
だから、家賃が高めだし駐輪場の空きを探すのにも一苦労。
更に!!
朝は踏切が開かずになる可能性も秘めていて、駅のどちら側に住むかで家賃が変わってくる地域もあるのです!
そんなことは不動産屋さんが教えてくれるかもしれないけど、案外条件だけ伝えると、こういう住んでみないと分からない〜ってことは情報として聞けなかったりするのです。
しかし急行の止まらない駅に住んだときは、
『コレに乗れば早く帰れた(行けた)もののー!』と一度は、いや二度三度思うはず。
でもね、本当に小さな小さなラッキーを感じたのは運賃。
終着駅に近い方の各停しか止まらない駅は、急行の停まる駅より運賃が大体安い。
定期買うならなおさらそれは大きな違いになりますしね♡
全ては
自分のプライオリティ次第✨
よくよくよ〜く考えてシュミレーションしてみると良いですよ。
大きく出ていくお金は動きが分かりやすいから見えやすいけど、小さくかかる部分はチリツモだからね、積み重なると不満にも繫がることになる。
まぁ、経験するっていうのも大切なのかもしれないけど。