![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216408/rectangle_large_type_2_03020d37f2f6129128e811486b6b6639.png?width=1200)
Photo by
hokeniin_39
経営の基本、接触回数を多くすることは本当か。
昨日の記事を書いた時に、一般に言われている、会う回数が多い人を好きになったり、信頼をする傾向になるという、ザイオンス効果が頭に浮かびました。
経営的にも、それは、よく有効とされ、
お客さん、患者さんと会う機会を多くする方がよいとされています。
ニュースレターや、メールアドレスや、LINEなどで、
接触を試みるのです。
年賀状もその一つですよね。
それは、確かに効果があると思います。
私も、鍼灸院の公式アカウントからの一斉LINEメールで、
来月のお休みのお知らせなどを送った直後は、
予約が増えます。
それは、それとして、
鍼灸院でも、3年ぶりに、ご来院してくださった方と、
3年の期間を感じないと思う時があるんですね。
友達とも、2年ぶり、3年ぶり、いや、もっと会っていない友達でも、
会いたいと思うし、ふと思い出して、どうしてるかなと思ったりするんです。
これは、会う回数とか、接触とか、そういう事ではない、
縁のようなものなのかと思います。
知り合えてのは、ほんの偶然でしょうが、偶然じゃない、
波長が引き寄せたのかもしれません。
だから、時々、ふと思い出した人に勇気をだして、
連絡してみたりします。
無理に接触回数を増やすような、テクニックを使わなくても、
お客さんが、縁を感じて、寄ってきてくれるような営業をしたいな。
そのために、引き寄せれる人になりたいと思います。
鍼灸の技術、接客マネー、院の清潔さとか。
やるべき事は、やまほどあります。