
noteで書きたい事が見つからない時どうするか?毎日noteを書くコツ
毎日noteを書いていると、それは、もう習慣になっていて、書くのが当たり前になります。1年を過ぎると、そうです。いや、半年くらいでそうなったか、もう分かりませんが、今は、書くのが億劫だとか、そういう気持ちは一切なく、書くことが前提です。今連続780記事を超えています。もう何日目か気にもしていません。
私が、毎日書いているのは、義務ではなく、自分から書くからこそ、続くのでしょう。そして、確実に書くことになれたという自覚があります。
だいたい、1記事30分くらいで書きます。
今日は、書くコツをお伝えします。
noteを毎日書くコツ
1、日々の小さなことでも書く
毎日何かしら、新しい事があったり、考える事があるので、小さなことでも、書いてみる事が大切です。
2、カテゴリーをいくつか作る。
私の場合、鍼灸院の事、発達障害の息子の事、日常の事など、カテゴリーに分けています。そうすることで、書くテーマが決めやすいという事があります。カテゴリーは、後で付け足すことも可能です。私は、後で、
英語学習と、インクルーシブ教育について、娘の留学の話を追加しました。そして、娘の留学の話は、完結しています。
3、ネタを探しにいく
普段から、ニュースや、snsなどで、興味のある記事を探して、それについて意見を書くこともします。
4、過去の自分の記事を変更する
過去に書いた自分の記事の続きを書きます。これをすることにより、自分の中で、気持ちの整理ができる時があります。
まとめ
私にとって、noteは自分を見つめなおすツールです。そして、誰かがコメントくれる事によって、さらに自分の考えが深まります。一種の精神安定法です。
これからも書き続けます。よろしくお願いします。