オンライン学校一週間の記録
オンライン学校開校
これは、地域で学校休校が決まったある日、私が突然思い立って始めた「オンライン学校」の記録です。自分のために。そして必要かもしれない誰かの為に、ここに置いておきます。一週間メモみたいに書き留めたものをまとめました。
Day1
今日から始まった「オンライン学校」
朝8時40分からみんな元気に登校しました。
場所は? そう、オンライン!
朝の会では「ウォーリーを探せ」の新型コロナウイルスバージョンのご紹介をしましたよ。
みんな、お外に出る機会も減って退屈さもあるかも知れないけど、朝の会ではみんながおうちで出来ることなどご紹介したいと思います。
今日は先生が「ガーデニングを始めるお話」をしました。お野菜を育てて食べよう!と思っています。みんなも出来ることを探してみよう!
昨日は、レッスン中に皆さんと綺麗なお花の写真を見ながらお花の名前を練習しました。
「うぁ、先生がお花見に行けないだろうから〜って桜の写真を見せてくれたよ〜」っておうちの方に言っている声が聞こえて、ジーンとしました。
届いてる。画面通しても、気持ちは通じ合えるわ。そんなことを気付かせてくれる皆さんが、本当に大好き。
今日も良い一日を!
Day2
私の思いつき企画で始めたハニラミ学校。
自分の子どもたちは中高大学生で、自由な時間の使い方ももうお任せ。それぞれが好きなことをして楽しんでいる。
でも、この3人の子どもたちが小学生の時にもしこの状況があったら?
想像を巡らせて、自分に何が出来るかを考えました。
私が幼い頃、夏休みの午前中は母がクーラーをつけてくれました。そして「今の内にしなきゃいけないこと、してしまおう!」と。兄弟4人なんとなく午前中は一緒に机に向かっていた気がします。
そうだ、何か「早起きする」とか「机に向かう」モチベーションがあると良いのかも!
賭けに出ました。毎朝8時40分スタートのオンライン学校。朝の会では、みんなが楽しくなるような話が出来たらいいな。家にじっとしているならば、世界のことをみんなに見せたいな。それから、机に向かうチャレンジを一緒にしよう。15分周期学習法。一緒に励まし合いながら15分集中して3分休憩。その3セット。
初日を終えて。明日は減るかもね。。。と覚悟して臨んだ今朝。参加者が
増えていました!わーい!
『先生一人でもしてるから、ここに来ればいると思って時々覗いてみてね』
と緩く声をかけた企画でしたが、皆さんのニーズに合っていたならば嬉しいな。
今日は、昨日に引き続き私の #おうち時間 の過ごし方紹介。昨日はチシャ菜の苗を植える話をしましたが、今日はオクラのタネをお見せしました。一晩水につけておいたから、今日撒きます♪この成長も一緒に見せられたら、嬉しいな。
それから、スペインの方々が「医療従事者への感謝を表す」様子をお見せしました。クイズ形式で。みんなすぐにわかったかな?「お医者さ〜ん」「病院の人〜」と声が上がっていました。
福岡市の高島市長が「金曜日の正午に、医療従事者の皆さんに感謝の拍手を贈ろう」と「Friday Ovation」の声かけをされていることもご紹介しました。
私は本来、こういうパフォーマンスには慎重になるタイプなのですが、この度はみんなが自分のことで頭がいっぱいになる時に、何かをきっかけに「感謝」の気持ちを感じることが出来たらいいな、と思っています。医療従事者以外にもみんなを守って支えてくださる方々を想い、感謝の拍手を贈りたいですね。
さ、今日も自習3セット終えて、みんなで一緒に "Have a nice day!" とお別れしました。
Hope to see you tomorrow😀
Day3-4
最初、どんな風になるか全然わからずに手探りで始めたオンライン学校、その名も #ハニラミ学校 、思いの外たくさん集まってくれて、「いや、でも日を追う毎に減ってくるかも知れないわ。。。」と思っていましたが、毎日どんどん増えて金曜日の今日は本当にたくさんの皆さんとご一緒出来ました。
朝、目をこすりながらはねた髪の毛で参加してくれている子どもたちが、最後に "Have a nice day!!" と言い合う時にはすっかりシャッキリしている、その様子も本当に微笑ましくて嬉しくて。
今日は私の #おうち時間 の過ごし方、最近楽しんでいるガーデニングのご紹介。いろいろなお野菜の苗(リアル)をお見せして、何のお野菜かな?って当てっこしました。
それから、海外でよく使われているTGIFってどういう意味?!から #Fridayovation のお話。
今日の正午は、私も今頑張っている皆さんに心を込めて拍手を送りました。生徒さんたちからも「今日、私もします!」と数人メッセージをいただきました。
朝の会でひとしきりおしゃべりしたら、後は15分周期学習法。一人でしても効果的ですが、みんなでしたら、もっと楽しい!ということで、だいぶ定着してきました。
私も「この本は難儀するな。。」と思っていた日本語文法の本、なんとこの1週間でほぼ読破!みんなに感謝。自分を褒め褒め。
Day5-6(一週間経過)
今日メンバーを眺めながら思いましたが、幼児クラスから中学生まで〜クラスを超えてみんなが集合してくれて、その元気なお顔に出会える朝、なんて贅沢なんだろう。
朝ということもあり、いつものレッスンよりもゆるーっとした感じを心がけています。不安な毎日、心にふんわりと届くといいな。
朝の会では、私が最近始めたガーデニング。お野菜の種や苗を見て、何のお野菜か当ててみたり。私のキッチンで育てている豆苗の成長を見たり。
私が今まで行った国や場所の中から素敵な場所の写真を紹介したり。
みんなが見つけたおもしろいものや、みんなのペット、工作などを紹介してもらったり。
見せたいものがある人は、ご本人の許可を得て画面でスポットライトを当ててみなさんにご紹介するので、なんだか野球場で自分の顔が画面に映ったみたいなワクワク感がありますね。
保護者の方々から感謝のメッセージが多数寄せられるようになりました。「みんなと会えないから、朝からみんなと会えて嬉しそう」とか「早起きするようになった」「朝からお子さんが集中する時間が出来て、(おうちの方が)家の他のことが出来る」
私の子どもたちがもし、小学生だったら今何が必要かな?と思った時に浮かんだアイデア。必要な方々に届いて嬉しいです。
私自身、子どもたちがオンラインで過ごす時間が長いことを完全に良いことだとは思っていません。ですので、ハニラミ学校では、15分間みんなで画面を通して交流したら、後は一斉に15分周期学習法を取り入れた自習時間に入ります。
このオンライン学校の中で、出席者の皆さんは自分の課題と向き合います。朝の会はウォーミングアップ。それからは自分と向き合う時間。
この学校が終わる頃には、皆さんは15分x3の45分間しっかり集中して自習をしたことになるんです。
私としては、それが一番のおすすめポイントかな。
この新型コロナウイルス禍で私たちが子どもたちと再確認出来ることは、「自分の時間をどう使うか」です。
人に与えられ続けて来た今までの学習を見直して、自分で宿題や課題をする、好きな本を読む、ピアノの練習をする、塗り絵をする、絵を描く…と決めて打ち込む15分間は数時間の「人からさせられた学習」よりも価値があります。
明日の豆苗は、どのくらい大きくなってるかな?お楽しみにね!
Have a nice day!!