やはり、産後はメンタルずたぼろになる〜自宅編〜
無事に(?)退院の日を迎えた。
3日半で息子のお世話をしたのは沐浴1回、おむつ替え&ミルク10回ほど。母子同室(22時〜6時)は1日だけ。
うちは里帰りなしだけど、旦那が3ヶ月ほど育休を取得してくれたのでしばらくは2人でやっていく。心強い。
早速旦那におむつ替え&ミルク作り&授乳をレクチャーすると「すごい先輩風吹かすじゃん」と言われる。別にそんなつもりないのに...。
わたしのレクチャーを受けた旦那は、自分の中で噛み砕き、自分スタイルで実戦していく。素人のわたしが教えたせいか、わたしが教わったのと少々やり方が違う。「違う、そうじゃなくてこう。」と言っても、納得いかないのか「これでいいじゃん」となってしまう。
応用をきかせたり要領よくやっていく旦那と、教わった通りにやるマニュアル人間のわたし。これから少しずつ歪みはじめる。
インスタで育児アカウントばかり見ているので、おすすめにも育児アカウントばかり表示されるようになった。気になるものに目を通し「こういうのがいいんだ」「これはだめなんだ」とどんどん頭でっかちになるわたし。
旦那は想像していたよりもずっとマメに息子の世話をしてくれている。そこに産院での指導+インスタやYouTubeで知った「これイイ、あれダメ」で口を挟んでいくわたし。慣れない育児のストレスと、口を挟んでくる嫁へのストレスからか旦那の口調は段々とキツくなっていった。
そしてわたしは泣く。
「最近言い方キツイよ!呆れたような言い方されたら何も言えない!」と泣きながら訴えた。
「そんなつもりはなかったけどごめん。」と謝られたけどその後もあまり変わらなかった。
ミルク授乳時に動悸がするようになった。吐き戻しが多くて負担を感じるようになったからだと思う。
大量の吐き戻しが続き、「病気じゃないよね?大丈夫なの?」という心配と共に「着替えさせなきゃ」「せっかく着替えさせたのにまた着替えだ」「わたしのやり方が悪いのかな」「あぁ、またミルクの時間か。また吐き戻すかなぁ。」と思ってしまう。ゲップをさせるのも気持ちがしんどい。
しばらくそんな気持ちのまま過ごしていると、頭痛もしてきた。
なんだかヤバイ感じがして旦那に「最近、授乳中に動悸がするんだよね。泣いてるのを泣きやますとかは大丈夫なんだけど、ミルクをあげてる時にまた吐き戻すのかなぁとか考えちゃってしんどくって。あと頭痛もするの。」と言うと「早く寝ればいいじゃん。早く寝ないからだよ。それで眠いとか言っても知らないよ。」と冷たく言われる。旦那のやり方を見て「そのやり方危なくない?気を付けてよ!」と交代制の時間を過ぎても起きて口を挟んでしまっていたからイライラしていたんだと思う。
そしてわたしはまた泣く。
「だって心配なんだもん!しかも寝てどうこうなる問題じゃないし!!気持ちに寄り添ってくれてもいいじゃん!」と泣きながら寝室に逃げた。
わたし達の食糧、粉ミルク、おむつを買いに行くのは旦那の役目(車が運転出来るから)。
そのついでに自分だけ外食したり、温泉施設に行ってくる時がある。旦那はもともと外に出たいタイプで何かと理由を見付けては外に出ようとする。
日によってはずっと泣いていてずっと抱っこだったりする。ミルク作って、授乳して、寝かし付けて、いつもどっちかがその間にご飯を作ってってやってるのに自分だけ外食。わたしのご飯は...?
結局、ギャン泣きが収まってやっとご飯を作り出した頃に旦那が帰ってきてずっとスマホをいじってる。
そしてわたしはまた泣く。
「外でリフレッシュして来たならありがとうぐらい言いなよ!スマホいじってばっかりじゃなくて会話しなよ!」と泣きながら訴えた。
「ごめんね、ありがとう。」と謝られたけどその後もあまり変わらなかった。
「namiも外食でもしてきたら?」とも言われたけど、残念ながらわたしは家でじっとぼーっとするのがリフレッシュになるタイプ。誰も居ない家で1人でごろごろしたいんだよ。それは赤ちゃんが居たらしばらく叶わないんだ。
ベネッセの名前入り絵本のプレゼントが届いた。インスタで「この絵本読んだら涙が出た」みたいな投稿を見て「そんななるかね?」と思ってたのに、息子に読み聞かせようとしたら1ページ目から涙が溢れて読めず。
本当ホルモンバランスぐらぐらだ。
1ヶ月過ぎまでこんな感じが続き、何かあっても何もなくても泣いていた。2ヶ月経った現在は収まっています。今のところ。
旦那については「冷たい!優しくない!キツイ!」とモヤモヤしていたけど、元々こういうドライなタイプだという事を忘れていた。わたしが過敏になっていただけだ。
でも女性は「産後メンタル」という逃げ道(?)があるけど、男性だって慣れない育児に相当な戸惑いやストレスがあるだろう。ちょこちょこストレス発散させてあげないとな。
育児については決まったリズムに整ってきたと思ったら次の日には急に変わったり、昨日まで通用してた泣きやませ方が効かなくなったりと毎日奮闘している。
だけど少しずつ慣れて「こういうものなんだな」と思える事が増えてきたし、少しずつ息子の成長による変化が見えてきて楽しくなってきた。
これからも壁にぶち当たることが多々あると思うけど試行錯誤しながら乗り切っていこうと思う。