【台湾土産】パイナップルケーキ以外のおすすめ〜個包装・バラマキ・日持ちOK
こんにちは波こさじです。
今回は台湾土産定番パイナップルケーキ以外の台湾土産を紹介していきます!お土産購入時にぶつかるあまり日持ちしない、個別包装じゃないので配りづらい…などあるあるお悩みにも注目しながら紹介していきます!
★3段階で「高齢者対応」「バラマキ(個包装か)」「日持ち」「見た目」を評価します。
ではでは!
ドライフルーツ/CHAO DA FOOD(超大食品)
ドライフルーツ専門店!実店舗は高雄にしかありませんが、ネットショッピングもあります。
私は今回日本ではあまり馴染みのない洛神花を購入。しかし「なんか食べたことある気がする…!」という感じで、日本人家族みんな美味しくいただけました😊洛神花は周りに砂糖がついていて割と甘めでした。他のドライフルーツの種類もかなり豊富でした!
▷公式
蛋捲(エッグロール)/海邊走走
台湾定番土産、蛋捲(エッグロール)。飛行機でスーツケースに入れていたら割れちゃうかな…と思ってたら一切割れず無傷。生地が厚めだったからかも○私は經典のピーナッツクリームと家族が好きなチョコ味を購入。
ピーナッツクリームは濃厚固めのクリームでした。ずっしりした味🌰ちなみにピーナッツクリームは1袋2本入り、チョコは1袋1本でした。
チョコは70%カカオのブラックチョコレート。すごく苦い!という感じではないですが、甘さ控えめなので「ブラックは元々好きじゃない…」という方は微妙かも。しかし、1袋1本入りなだけあり、高級感ある美味しさ☺️
▶︎公式HP
ピーナッツクリーム
チョコクリーム
夏威夷潛艇/上信饌玉
購入したのは「夏威夷潛艇 」(前回帰省した時に購入したので写真ありません🙇)こちらは指原莉乃さんがXで紹介してたもの!投稿を見てすぐ決めました笑
今までデーツは「健康的だけど、あまり美味しくはない…」と思っていたのですが、イメージが覆りました!マカデミアナッツもすごいサクサクで、デーツも雑味がなく程よい甘さ!文句なしの美味しさでした☺️
▶︎公式HP
干し椎茸
実用的!嬉しい!という声いただきました✌️いくらあっても困らない、お菓子ではなく健康的。ちなみにコレをプレゼントした後「今度は干しキクラゲも欲しい〜」とリクエストされました🤣
ちなみに👇これは彼が帰省した時に実家の近くの市場で買ってきてくれました。台北だと迪化街でたくさん売ってます。
茶葉/沁園茶莊
これは彼氏が選んだ私の親への台湾茶。台北にもお店があるみたいです。台湾茶は一回で数回お茶を淹れられるので我が家で人気です。お茶っ葉のコロコロしてる感じも特別感があります。
▶︎お店
茶葉/嶢陽茶行
可愛いパッケージのお茶🍵しかもティーバッグもあり!可愛いもの&お花好き、だけど最近色々めんどくさがることが多いおばあちゃんにティーバッグ2種をプレゼント。
しかもなんと日本語の説明書もつけてくれました😳台湾茶の淹れ方(数回飲める。○回目は○秒蒸らす、など)が書いてあります。
▶︎お店
牛軋餅(ヌガー&クラッカー)/糖村
牛軋餅(ヌガーをネギ入りクラッカーで挟んだもの)。定番台湾土産の1つだけど、自分も食べてないなと思い購入。ネギの塩みとヌガーの甘さがちょうどいい👍どちらも味は濃くないです。
▶︎公式HP
お香/富山香堂
父の希望のお香です。「いい香りするものが欲しい」というアバウトな希望を聞き、彼氏が選んでくれました😢それなりのお値段しました😇お線香も色々な種類から選べ、店員さんも「男性の方にはこういうのが人気で〜」とか色々相談にのっていただき、たくさん試させていただきました。「日本の方にも人気でよく来ます〜」とのこと。
↑上の柄は選べました。また、側面は木本来の割れらしく、それぞれ違うとのことでした。中には防火布が引かれており線香を直接置いて大丈夫🙆というものです!
▶︎公式HP
紫玉酥/裕珍馨
「台湾ぽい、月餅的なお菓子」をリクエストされたのでこちら💁♀️箱も中々見栄えがします🎁今回は「紫玉酥(タロ芋餡のパイ?)」を購入。中にお餅も入ってました。
▶︎お店
台湾無印限定商品
梅子粉蕃薯脆片
甘い梅の粉付きサツマイモチップス🍠サツマイモ好きとして即購入。
高粱酒巧克力
台湾名産、高粱酒が入ったチョコ。私はあまりお酒が得意ではないけれど有名なので食べたい!と思い購入🤤アルコール感がしっかりありました(下戸の感想ですね…)Xでは大人気です!
パイナップルケーキなら…
微熱山丘
サニーヒルズの名前で日本でも有名なパイナップルケーキ屋さん。パイナップルケーキはもちろん、蘋果酥(りんご)、山丘芭娜娜(バナナ)など小さく可愛い箱のもあります!
ちなみに普通の鳳梨酥も購入!101で買ったら特別仕様の袋に入れてくれました。
まとめ買いするなら!
時短、まとめ買いをするなら101がおすすめです!お土産屋さんが密集してるので一気にかなり時短できます✨空港にもたくさんお土産屋さんありますが、離陸前は焦りがちなので事前に買っておくと便利ですね。オンラインショップがあるお店はポチっちゃうのも楽です😊