
【2024年上半期】買ってよかったもの
こんにちは
ワーホリでオーストラリアに来て1年半、3月からミートファクトリーで仕事をしていますが、気付くと2024年もいつの間にか半分終わっていました。
今回は今年1月~6月までで買ってよかったものを紹介します。
USB指紋認証リーダー

ノートパソコンのログインを指紋認証で行うことができるものです。
Aliexpressで1800円くらいでした。
出っ張り感も少なく、USBに挿すだけで簡単に指紋でのログインができます。今まではPINやパスワードで入力していましたが、これを導入して以降、指紋認証無しでは生きていけない身体になってしまいました。
TTハンドルバー

ロードバイクにTTバイクのハンドルバーを追加したく購入しました。
Aliexpressで2,000円という激安商品でしたが、作りもしっかりしており耐久性もありそうです。ロングライド時に楽に巡航できるようになり、ロードバイク関連では今年ベストバイになりそうです。

スマホスタンド

スマホケースに付けるスマホスタンドです。
Aliexpressで400円くらいでした。
今まで類似商品を使っていましたが壊れたので今回これを買ってみました。アームがしっかりしており毎日使っていますが壊れる心配はなさそうです。また接合部分が360°回転するため縦画面・横画面の両方に対応できるところもGoodです。
自作eGPUキット


ノートパソコンでもゲームをしたかったため購入しました。
Aliexpressで2万円くらいです。
以前もnoteにレビューを投稿しました、グラボとATX電源だけでeGPU化できるマニアックなキットです。今年買ったガジェットの中ではおそらく最高額。Thunderboltケーブル1本で繋げるだけでノートPCをゲーミング化できます。休日はロードバイク&PCゲームで非常に充実した生活を送れています。
Bluetooth/FMトランスミッター

Bluetooh非対応の車でもスマホの曲を聞けるようにするガジェットです。
Aliexpressで500円くらいでした。
FMトランスミッターの仕組みはこんな感じです。

少し設定するだけでスマホとカーオーディオを接続できる便利さもさながら、安価かつ充電もできるところも素晴らしいです。
Vittoria コーヒーバッグ

ティーバッグのコーヒーバージョンです。
WoolworthやColesで半額セール時にA$7(700円)でした。
オーストラリアでは独自の様々なコーヒー文化が存在します。その中の1つがコーヒーバッグです。コーヒー=ドリップのイメージがあったため今まで買ったことがありませんでした。安売りだったので試しに購入したところ、意外と美味しくリピートしています。個包装のためいつでも新鮮な状態で飲めるのもGoodポイントです。
Heinz バーガーソース

WoolworthやColesでA$4(約400円)でした。
簡単に言えばマクドナルドのビッグマックのソースです。これをサンドイッチに挟むだけでビッグマックになります。ミートファクトリーの昼休憩はいつもサンドイッチを作って持って行っています。今まではケチャップやBBQソースで味付けしていましたが、最近はこのソースを脳死で塗っています。
Yeo's Ingredients Sesame Oil(ごま油)

インスタントラーメンや中華料理に使っています。
WoolworthやColesでA$5(約500円)でした。
これまで様々なごま油を使いましたがメーカーによって風味や味が全然違います。本商品はアジアスーパーだけでなくWoolworth、Colesといった全国のスーパーマーケットでも陳列されているほどに入手性が高く、香りも良くリピートしています。
まとめ
以上が2024年上半期買ってよかったものになります。振り返れば今回もかなりの商品をAliexpressで買ってたなーという次第でした。この半年にも様々なことがありましたが、下半期も元気にワーホリ生活を送って行きたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
他にも主にオーストラリアワーホリ向けの記事を書いています。
よろしければご一読いただけますと幸いです。