![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8489929/rectangle_large_type_2_65894e87a82da3f88ca514eb25e5d001.jpg?width=1200)
体質改善ルーチンver1.1.2
9/4から体重計を用意して、
体重を測りながら、体質改善&ダイエットに取り組んできました。
2週間ほどver1.0.1をちょこちょこ改良していって
(運動量を少しずつ増やしたり、サプリをいろいろ試したり)
体が慣れたな~というところで、
10/11の手術までにできる限り体重を落としとこうと、
さらにギアを上げました。
その頃やっていたことを備忘録代わりに書き留めておきます。
<起床>
○ 起床→トイレ後、血圧&体重測定
○ 歯磨きのとき、つま先立ち(代謝UP)
○ 歯磨きのあと、白湯をコップ1杯飲む
○ ラジオ体操 第1・第2 ver1.0.2:両手首にDAISOの250gのウェイト
○ 犬のポーズ
○ MRE酵素5ml+酢(りんご酢or黒酢)10mlを水で割って飲む。
○ まいたけサプリ、フィッシュオイル
<朝食>
○ 食事前に青汁カプセル(粒タイプよりも添加物の少ないカプセルに変更)
※ 自炊の日は野菜たっぷりなので青汁省略
○ 野菜から食べる
○ 職場の周辺ウォーキング15~20分
<昼食>
○ 食事前にトマトジュース1杯
○ 蒸し大豆20~30粒、冷ややっこ、生野菜サラダ、マンナンヒカリ入り雑穀米おにぎり
<夕食>
○ 食事前に青汁カプセル
○ 野菜から食べる、揚げ物・脂っこい肉は食べない、肉より魚を選択する。
○ お酒の席では、ハイボールにする。
○ 糖質は半分~全部残す(ダンナにあげる)。
※特に小麦粉製品はほぼ食べてません。
<夜の運動>
○ 発芽黒ニンニクを食べ、豆乳+黒酢を飲む
○ 速足ウォーキング20~30分
○ 雨で行けないときは有酸素運動↓と階段昇降3~4分
↑これ、かなりキツイ、というか私には動きが難しかったので、再生速度0.75倍でやりました。10分で汗ダクになります(^^;
○ クールダウンとしてヨガラジオ体操
<入浴>
○ MRE酵素25ml+黒酢5ml+武水10mlを水で割って飲む
○ バスソルト+精油(ジュニパーベリーなど数種類ブレンド)
○ 30~50分半身浴+足セルフマッサージ
○ 水シャワー → 5分半身浴 → 湯船でストレッチ → 水シャワー
<就寝前>
○ 足にオイルマッサージ+ストレッチ
○ ふくらはぎマッサージャー + 腕のストレッチ&ちょい筋トレ
○ 血圧測定
○ りんご酢5mlを水に薄めたもので、ビタミン剤を飲む
○ リラックスアロマをディフューザーで焚く
<随時>
○ 水分を1日3リットル以上摂る。
せっかく飲むなら、ということで、体の中にできる石に良いとされる
流石茶(ウラジロガシ茶)を飲みました。
いろいろ種類あるけど、徳島県の会社の↓にしました。地産地消♪
○ 引き続き、カロリーママというスマホアプリでカロリーと運動量管理。
○ さらに、Twitterでダイエット垢なるものを作りました(笑)。
毎日、食事・運動内容や体重をツイートしてます。
正直、Twitterは日記とか記録代わりのつもりだったんですが、
ダイエット繋がりができて、かなりモチベーション維持になってます。
いろんな情報も得られますし。
Twitter、侮りがたし!! → https://twitter.com/nyango8
このルーチンを10/11まで4週間ほど続けました。
体重3kgほど落として、胆のう摘出手術に挑みます。