![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64387276/rectangle_large_type_2_2167a80ed886fe449c36f1da2ec78c6b.jpeg?width=1200)
今日のひとりごと
こんばんは(^^)/はちです
今日は一日お休みでした
朝から病院に行き、先生と話してきました
もし、永遠の命や不老不死の魂があったら、皆さんは何をしますか?
バーゲンでたくさん買い物をして、オシャレをして街を歩きますか?
それとも彼氏や彼女を連れて無限にデートしますか?
はたまた貯蓄をして大きな買い物をしますか?
クリスチャンである人は神の言葉を学んだり、奉仕に出かけたりします
つまり私が何を言いたいかと言うと、永遠というのは今の世の中には存在しないと言う事です
もし永遠に生きられるような事があるとしたならば、宇宙や地球の存在意義も明らかになるでしょう
私達はいつ何時も誰かに助けられているし、自分の意思で歩きます
それは、誰が教えたことでしょう
親や身近な人ではないでしょうか?
私達はきっと自分の為に生きているようで、誰かの為に生きているんだと思います
それが、家族でも他人でも同じことが言えると思います
著名人には哲学者がいてその上にはノーベル賞受賞者たちが名を連ねています
ニュートンはリンゴをつかって重力の法則を教えてくれました
私は病気があっても自分のために生きる事で誰かの役に立っているって考えてしまいます
なぜなら、重力の法則を編み出したニュートンのように、自分の研究から他の人の必要性を考えたからです
アインシュタインも同じく科学者でした
私達はそのような研究の結果から、物づくりに発展しています
その上、人間が住みやすいよう、様々な建築物も建てられました
日本では、寺や神社を祀って巫女さんがお祈りをしてくれます
そこにも人が関わっています
私達はきっと自分たちが住んでいるところで多種多様な人間と出くわしているのです
その縁があるないで人間性もきっと変わってくるのだと思います
これから誰に出くわすのか人生とは長い橋のようなものですね
そんな事を考えた一日でした
今日はこの辺でおやすみなさい
(^^)/